Project/Area Number |
17500605
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Science education
|
Research Institution | Kamakura Women's University |
Principal Investigator |
TAKAGAKI Mayumi Kamakura Women's University, 児童学部, 教授 (50350567)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 誠 埼玉大学, 教育学部, 教授 (30292634)
田爪 宏二 鎌倉女子大学, 児童学部, 准教授 (20310865)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
田爪 宏二 鎌倉女子大学, 児童学部, 准教授
|
Project Period (FY) |
2005 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2008: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2007: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | 教授・学習 / 認知心理学 / 理科教育 / 学習支援システム / 概念変容 |
Research Abstract |
子どもたちに自然事象の振る舞いを理解させるために,単に観察・実験を行うだけではなく,対象となる自然事象のモデルを自ら生成し,修正し,再構成する過程をモニタリングすることができる学習支援ツールとして,3D CG モデル・電子黒板等を開発した。実証的授業を実施した結果,これらの学習ツールは,子どもたちの知的好奇心を引き出して,自らの学習状況を実感しながら,自然事象を理解させていく効果があることが確認された。
|