• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Progressing of Computer Assisted Learning for Regular Classrooms Including Children with Learning Difficulties

Research Project

Project/Area Number 17500623
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Educational technology
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

HIGASHIBARA Fumiko  University of Tsukuba, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (60272150)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土橋 永一  聖徳大学, 人文学部, 教授 (10237175)
石川 由美子  宇都宮短期大学, 人間福祉学科, 准教授 (80282367)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) DOBASHI Eiichi  聖徳大学, 人文学部, 教授 (10237175)
ISHIKAWA Yumiko  聖学院大学, 人間福祉学部, 講師 (80282367)
Project Period (FY) 2005 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥4,100,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2008: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2007: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2006: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2005: ¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Keywords学習困難児 / コンピュータ利用学習 / 小学校 / 通常学級 / 教材開発 / コンピュータ利用教育 / パターン構成 / 算数文章題 / 概念マップ / 語連想課題 / 作文 / 計算学習 / コンピュータ / 特別支援
Research Abstract

本研究では, 軽度発達障害児や軽度知的障害児などの学習困難児を含む通常学級におけるコンピュータ利用学習の効果を検討することを目的とした。国語分野や算数分野に関する, 小学校通常学級児童を対象とするコンピュータ教材を開発し, 通常学級で適用できることを確認するとともに, 典型発達児の解決過程を詳細に分析することができた。一方, 学習困難児もその認知特性に配慮したヒント等を教材に付加することにより, 繰り返しの学習の中で, 学習の成果を得ることができた。一部の研究では, 実際に, 一斉授業スタイルの中で, 学習困難児が級友と共に楽しく学習することができた。

Report

(5 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (24 results)

All 2009 2008 2007 2006 2005

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (13 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 九九-図形の変換課題「かけざんもよう」のCAI教材の作成と試行-「数感覚」を意識した通常学級および学習困難児のための教材として-2009

    • Author(s)
      東原文子
    • Journal Title

      障害科学研究 33

      Pages: 45-54

    • NAID

      110009624495

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 九九-図形の変換課題「かけざんもよう」のCAI教材作成と試行-「数感覚」を意識した通常学級および学習困難児のための教材として-.2009

    • Author(s)
      東原文子
    • Journal Title

      障害科学研究 33

      Pages: 45-54

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 知的障害児の語連想課題におけるコンピュータを用いたグラフィックオーガナイザーの有効性2007

    • Author(s)
      永田真吾・東原文子・齋藤大地・吉田直樹
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集 JET07-5

      Pages: 189-194

    • NAID

      10029777679

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 言語理解面に弱さのある、同時処理より継次処理が強い小3男児に対する教科指導2007

    • Author(s)
      永田真吾・東原文子
    • Journal Title

      K-ABCアセスメント研究 9

      Pages: 9-18

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 知的障害児の語連想課題におけるコンピュータを用いたグラフィックオーガナイザーの有効性2007

    • Author(s)
      永田真吾・東原文子・齋藤大地・吉田直樹
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集 07-5

      Pages: 189-194

    • NAID

      10029777679

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] コンピュータで作文を書く学習における児童と教師の相互作用2006

    • Author(s)
      東原文子・土橋永一
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集 JET06-1

      Pages: 89-94

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 比喩理解を支援するコンピュータ教材の作成-学習困難児のために-2006

    • Author(s)
      永田真吾, 東原文子
    • Journal Title

      日本特殊教育学会第44回大会発表論文集

      Pages: 694-694

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 学習困難児における「数感覚」を考える-認知特性の大きく異なる2事例を通して-2006

    • Author(s)
      東原文子
    • Journal Title

      日本LD学会第15回大会発表論文集

      Pages: 506-506

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] コンピュータで作文を書く学習における児童と教師の相互作用2006

    • Author(s)
      東原文子, 土橋永一
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集 JET06-1

      Pages: 89-94

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 通常学級における学習困難児への支援-学校でのコンピュータ利用学習と相談室での個別指導を組み合わせて-2005

    • Author(s)
      東原文子
    • Journal Title

      日本特殊教育学会第43回大会発表論文集

      Pages: 246-246

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Presentation] (2008) : 小学校3年生と5年生における動詞理解の差異2008

    • Author(s)
      永田真吾・東原文子
    • Organizer
      日本教育心理学会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2008-10-13
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 小学校3年生と5年生における動詞理解の差異.2008

    • Author(s)
      永田真吾・東原文子
    • Organizer
      日本教育心理学会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2008-10-13
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] (2008) : 分配に関する算数文章題の小学校3年生への試行(1)-「過不足のある等分除」における方略の分析-2008

    • Author(s)
      齋藤大地・東原文子
    • Organizer
      日本教育心理学会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2008-10-12
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] (2008) : 分配に関する算数文章題の小学校3年生への試行(2)-テープ図によるスキーマ導入のCAI教材の効果-2008

    • Author(s)
      東原文子・齋藤大地
    • Organizer
      日本教育心理学会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2008-10-12
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 分配に関する算数文章題の小学校3年生への試行(1)-「過不足のある等分除」における方略の分析-.2008

    • Author(s)
      齋藤大地・東原文子
    • Organizer
      日本教育心理学会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2008-10-12
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 分配に関する算数文章題の小学校3年生への試行(2)-テープ図によるスキーマ導入のCAI教材の効果-.2008

    • Author(s)
      東原文子・齋藤大地
    • Organizer
      日本教育心理学会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2008-10-12
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] (2008) : パターン構成課題のコンピュータ教材の開発-課題解決方略の分析の道具として-2008

    • Author(s)
      東原文子
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      島根大学
    • Year and Date
      2008-09-20
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] パターン構成課題のコンピュータ教材の闘発-課題解決方略の分析の道具として-.2008

    • Author(s)
      東原文子
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      鳥取大学
    • Year and Date
      2008-09-20
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] (2007) : 「数感覚」を意識したコンピュータ教材の作成に向けた予備的研究2007

    • Author(s)
      東原文子・王暁曦
    • Organizer
      国際幼児教育学会
    • Place of Presentation
      武蔵野学院大学
    • Year and Date
      2007-11-11
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 「数感覚」を意識したコンピュータ教材の作成に向けた予備的研究2007

    • Author(s)
      東原文子・王暁曦
    • Organizer
      国際幼児教育学会
    • Place of Presentation
      武蔵野学院大学
    • Year and Date
      2007-11-11
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] (2007) : 比喩理解に困難を示す子どもへの支援法-コンピュータによるグラフィックオーガナイザーを利用して2007

    • Author(s)
      永田真吾・東原文子
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2007-09-23
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] (2006) : 学習困難児における「数感覚」を考える-認知特性の大きく異なる2事例を通して-2006

    • Author(s)
      東原文子
    • Organizer
      日本LD学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2006-10-09
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] (2006) : 比喩理解を支援するコンピュータ教材の作成-学習困難児のために-2006

    • Author(s)
      永田真吾・東原文子
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      群馬大学
    • Year and Date
      2006-09-17
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 「計算・推論」に困難のある子どもの指導(上野一彦・花熊曉編)(軽度発達障害の教育LD・ADHD・高機能PDD等への特別支援)2006

    • Author(s)
      東原文子・前川久男
    • Publisher
      日本文化科学社
    • Related Report
      2008 Final Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi