• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Rethinking on Feminist Theory of Clara Zetkin from the Viewpoint of Gender

Research Project

Project/Area Number 17510224
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Gender
Research InstitutionShowa Women's University

Principal Investigator

ITO Setsu  Showa Women's University, 生活機構研究科, 教授 (60073558)

Project Period (FY) 2005 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,800,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2008: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2007: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywordsクラーラ・ツェトキーン / 女性解放思想 / フェミニズム / ジェンダー / アウグスト・ベーベル / ドイツ社会民主党の女性運動 / ローザ・ルクセンブルク / 国際プロレタリア女性運動 / ドイツ / メンズフェミニズム / 思想史 / 女性解放 / 国際女性運動 / ローザ・ルクセンブルク財団 / ドイツ・プロレタリア文学・芸術評論 / 女性運動 / SAPMO / ロシア / RGASPI
Research Abstract

研究代表者は1960年代半ばからクラーラ・ツェトキーンの女性解放論を研究し,このテーマで1984年に博士の学位を得たが,本研究はソ連・東欧の崩壊後,公開整理された新資料にアクセスし,さらにそれらを用いた新たな研究を意識して行われた.折りしも,本科学研究費助成期間内に,ツェトキーンの生誕150年(2007)と没後75年(2008)が重なり,生誕150年のシンポジウムに招待報告の機会も得たので,モスクワのRGASPI及びベルリンのSAPMOアルヒーフに赴いてツェトキーン関係の原資料を収集し,1960年代には視野の外にあった彼女の理論のジェンダー視点での再考,客観的位置づけを行った。

Report

(5 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (43 results)

All 2009 2008 2007 2006 2005 Other

All Journal Article (23 results) (of which Peer Reviewed: 11 results) Presentation (4 results) Book (4 results) Remarks (12 results)

  • [Journal Article] クラーラ・ツェトキーンとローザ・ルクセンブルク2009

    • Author(s)
      伊藤セツ
    • Journal Title

      昭和女子大学女性文化研究所紀要 No.36

      Pages: 33-56

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] クラーラ・ツェトキーンとローザ・ルクセンブルク2009

    • Author(s)
      伊藤セツ
    • Journal Title

      昭和女子大学女性文化研究所紀要 36

      Pages: 33-56

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ローザ・ルクセンブルク虐殺90年の春に.2009

    • Author(s)
      伊藤セツ
    • Journal Title

      昭和女子大学学苑 No. 821

      Pages: 157-160

    • NAID

      110007042985

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] (研究ノート)クラーラ・ツェトキーンの東方・イスラム・非資本主義圏の捕捉2008

    • Author(s)
      伊藤セツ
    • Journal Title

      昭和女子大学女性文化研究所紀要 No.35

      Pages: 57-70

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] (研究ノート)「クラーラ・ツェトキーンの東方・イスラム・非資本主義圏の捕捉」2008

    • Author(s)
      伊藤 セツ
    • Journal Title

      昭和女子大学女性文化研究所紀要 Vol.35

      Pages: 57-70

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clara Zetkin in ihrer Zeit- fur eine historisch zutreffende Einschatzung ihrer Frauenemazipationstheorie2007

    • Author(s)
      Ito, Setsu
    • Journal Title

      JahrBuch fur Forschungen zur Geschichte der Arbeiter- bewegung 2007/III

      Pages: 19-25

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] クラーラ・ツェトキーンとその時代-生誕150年記念コロッキウム(ベルリン)によせて-2007

    • Author(s)
      伊藤セツ
    • Journal Title

      昭和女子大学近代文化研究所紀要学苑 No.804

      Pages: 36-45

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] クラーラ・ツェトキーンと次男コスチャ&ナジャ・ツェトキーン夫妻の文通2007

    • Author(s)
      伊藤セツ
    • Journal Title

      昭和女子大学近代文化研究所紀要学苑 No.802

      Pages: 33-46

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] クラーラ・ツェトキーン晩年の私生活の一断面-ドイツ連邦文書館SAPMOに残された孫ヴォルフガンクへの手紙を通じて-2007

    • Author(s)
      伊藤セツ
    • Journal Title

      昭和女子大学近代文化研究所紀要学苑 No.797

      Pages: 2-19

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] <クラーラ・ツェトキーンと文学>をめぐる覚書2007

    • Author(s)
      伊藤セツ
    • Journal Title

      昭和女子大学女性文化研究所紀要 No.34

      Pages: 49-58

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] クラーラ・ツェトキーンと次男コスチャ&ナジャ・ツェトキーン夫妻の文通2007

    • Author(s)
      伊藤 セツ
    • Journal Title

      昭和女子大学学苑 No.802

      Pages: 33-46

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clara Zetkin in ihrer Zeit-fur eine historisch zutreffende Einschatzungihrer Frauenemazipationstheorie2007

    • Author(s)
      Ito Setsu
    • Journal Title

      JahrBuch fur Forschungen zur Geschichte der Arbeiterbewegung 2007/III

      Pages: 19-25

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] クラーラ・ツェトキーンとその時代-生誕150年記念コロッキウム(ベルリン)によせて2007

    • Author(s)
      伊藤 セツ
    • Journal Title

      昭和女子大学学苑 No.804

      Pages: 36-45

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] クラーラ・ツェトキーン晩年の私生活の一断面-ドイツ連邦文書館SAPMOに残された孫ヴォルフガンクへの手紙を通じて-2007

    • Author(s)
      伊藤 セツ
    • Journal Title

      学苑 No.797

      Pages: 2-19

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] <クラーラ・ツェトキーンと文学>をめぐる覚書2007

    • Author(s)
      伊藤 セツ
    • Journal Title

      昭和女子大学女性文化研究所紀要 No.34

      Pages: 49-58

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] クラーラ・ツェトキーン新研究(第2報)2007

    • Author(s)
      伊藤 セツ
    • Journal Title

      Working Paper(昭和女子大学女性文化研究所) NO.25

      Pages: 46-46

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] クラーラ・ツェトキーン研究におけるロシア-モスクワでのRGASPIアルヒーフ利用を中心に-2006

    • Author(s)
      伊藤セツ
    • Journal Title

      昭和女子大学女性文化研究所紀要 No.33

      Pages: 53-63

    • NAID

      110004875027

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 貧困撲滅とディーセントワークをめざす世界の女性労働2006

    • Author(s)
      伊藤 セツ
    • Journal Title

      女性労働研究(女性労働問題研究会) No.50

      Pages: 7-20

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] クラーラ・ツェトキーン研究におけるロシア-モスクワでのRGASPIアルヒーフ利用を中心に-2006

    • Author(s)
      伊藤 セツ
    • Journal Title

      昭和女子大学女性文化研究所紀要 33号

      Pages: 53-63

    • NAID

      110004875027

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] クラーラ・ツェトキーンの初期女性解放思想2006

    • Author(s)
      伊藤 セツ
    • Journal Title

      ロバアト・オウエン協会年報 30号

      Pages: 76-88

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] クラーラ・ツェトキーン新研究(第1報)2006

    • Author(s)
      伊藤 セツ
    • Journal Title

      Working Paper(昭和女子大学女性文化研究所) NO.21

      Pages: 50-50

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] クラーラ・ツェトキーンの初期女性解放思想2005

    • Author(s)
      伊藤セツ
    • Journal Title

      ロバアト・オウエン協会年報 No.30

      Pages: 76-88

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 戦後日本の女性運動の思想を問う2005

    • Author(s)
      伊藤 セツ
    • Journal Title

      唯物論研究年誌 10号

      Pages: 207-232

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Presentation] ベーベルとツェトキーン-USAのLopesとRuthの研究から-2009

    • Author(s)
      伊藤 セツ
    • Organizer
      女性文化研究所第115回研究会
    • Place of Presentation
      昭和女子大学学園本部館
    • Year and Date
      2009-01-30
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] Clara Zetkin"in ihrer Zeit"-Grundlagen einer objektiven Einschatzung ihrer Frauenemazipationstheorie2007

    • Author(s)
      Ito Setsu
    • Organizer
      Ein Kolloquium anlasslich des 150.Geburtstagesvon Clara Zetkin
    • Place of Presentation
      Raumen der Rosa-Luxemburg-Stiftung
    • Year and Date
      2007-07-06
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Clara Zetkin "in ihrer Zeit"- Grundlagen einer objektiven Einschatzung ihrer Frauenemazipationstheorie,Ein Kolloquium anlasslich des 150.2007

    • Author(s)
      Ito, Setsu
    • Organizer
      Geburtstages von Clara Zetkin, 6.
    • Place of Presentation
      Raumen der Rosa-Luxemburg-Stiftung, Berlin, Germany.
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] クラーラ・ツェトキーン初期女性解放思想の形成2005

    • Author(s)
      伊藤セツ
    • Organizer
      ロバアト・オウエン協会第115回研究集会
    • Place of Presentation
      東京四谷プラザ
    • Year and Date
      2005-06-18
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] Clara Zetkin in ihrer Zeit,Neue Fakten, Erkenntnisse(Plener, Ulla (Hrsg.)「伊藤分担執筆の論文題名,Clara Zetkin in ihrer Zeit- fur eine historisch zutreffende Einschatzung ihrer Frauenemazipations-theorie」)2008

    • Author(s)
      伊藤セツ
    • Total Pages
      246
    • Publisher
      Dietz Berlin
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 女性文化研究叢書第6集 女性文化と文学(昭和女子大学女性文化研究所編「伊藤分担執筆論文名,クラーラ・ツェトキーンの文学・芸術評論」)2008

    • Author(s)
      伊藤セツ
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      御茶の水書房
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] Clara Zetkin in ihrer Zeit, Neue Fakten, Erkenntnisse, Wertungen (筆者分担執筆の題はClara Zetkin in ihrer Zeit-fur eine historisch zutreffende Einschatzung ihrer Frauenemazipations-theorie, )2008

    • Author(s)
      Plener, Ulla (Hrsg. )
    • Total Pages
      246
    • Publisher
      Dietz Berlin
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 女性文化研究叢書第6集女性文化と文学(伊藤執筆分131-154)2008

    • Author(s)
      昭和女子大学女性文化研究所
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      御茶の水書房
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks] 「クラーラ・ツェトキーン新研究 第1報」昭和女子大学女性文化研究所『Working Paper No.21』2006年3月

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks] 「クラーラ・ツェトキーン新研究 第2報」昭和女子大学女性文化研究所『Working Paper No.25』2007年3月

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks] 「クラーラ・ツェトキーン新研究 第3報」昭和女子大学女性文化研究所『Working Paper No.28』2008年3月

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks] 「クラーラ・ツェトキーン新研究 第4報」昭和女子大学女性文化研究所『Working Paper No.31』2009年1月

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks] 「クラーラ・ツェトキーンとロシア」女性文化研究所の第101回研究会,2005年11月25日

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks] 「私信から読むクラーラ・ツェトキーン晩年の生活-SAPM0に残された息子Maximと二人の妻,孫への手紙を通じて-」昭和女子大学女性文化研究所の第105回研究会,2007年1月23日

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks] 「クラーラ・ツェトキーン生誕150年の終わりに」昭和女子大学女性文化研究所所第111回研究会,2007年12月18日

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks] 「クラーラとローザ-没後75年と虐殺90年によせて」神奈川県職労連女性部学習会,2008年11月22日

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks] 「昭和女子大学『女性文庫』からひろがるアウグスト・ベーベル研究の妙味」昭和女子大学文化史学会第22回大会,2008年12月13日

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks] 「ベーベルとツェトキーン-USAのLopesとRuthの研究から-」昭和女子大学女性文化研究所第115回研究会,2009年1月30日

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks] 伊藤セツ,クラーラ・ツェトキーンのライプツィヒ時代(1872-1880),大東文化大学経済論集Vol.84,No.1.19-34,2005

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks] 伊藤セツ,研究ノート:クラーラ・ツェトキーンのパリ時代(1882-1890),昭和女子大学女性文化研究所紀要,Vol.34,43-55,2005

    • Related Report
      2008 Final Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi