• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The Development of International Criminal Jurisdictions and Customary International Law

Research Project

Project/Area Number 17530035
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field International law
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

KO Keiko  Mie University, 人文学部, 教授 (00314104)

Project Period (FY) 2005 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,550,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2007: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2006: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords国際法 / 国際刑事法 / 国際慣習法 / 国際的刑事裁判所 / ユーゴ国際裁判所(ICTY) / ルワンダ国際裁判所(ICTR) / 国際刑事裁判所 / International Criminal Court(ICC) / 慣習国際法 / 国際人道法 / ユーゴ国際裁判所 / 慣習人道法 / 人道に対する罪 / 国際刑事裁判権 / 慣習国際人道法 / 憲法 / カナダ連邦最高裁判所
Research Abstract

本研究は冷戦後の国際刑事裁判権の発展が国際慣習法に与える影響を、特にユーゴ国際裁判所の判例を手がかりとして検討した。国際的刑事裁判所では適用法規として国際慣習法を重視ているが、その認定方法は伝統的方法を厳格に維持するのではなく、刑事法的考慮や自らの判決に依存するなどの特徴が見られた。各国の国内裁判への影響さらには今後の国際刑事法の立法という点から考えて、国際的刑事裁判所の判例の重要性は今後高まっていくだろう。

Report

(5 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2009 2008 2007 2006

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 安全保障理事会による刑事裁判所の設置2009

    • Author(s)
      洪恵子
    • Journal Title

      国連安保理の機能変化(東信堂)(村瀬信也編)

      Pages: 127-147

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 国際刑事裁判所の常設性の意義と課題2009

    • Author(s)
      洪恵子
    • Journal Title

      国際人権 19

      Pages: 36-41

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 国際刑事裁判所における管轄権の構造(村瀬信也・洪恵子(共編))2009

    • Author(s)
      洪恵子
    • Journal Title

      国際刑事裁判所-最も重大な国際犯罪を裁く(東信堂)

      Pages: 41-62

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 国際刑事裁判所の常設性の意義と課題2009

    • Author(s)
      洪恵子
    • Journal Title

      国際人権(国際人権法学会2008年報) 19

      Pages: 36-41

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 国際刑事裁判所における管轄権の構造2008

    • Author(s)
      洪恵子
    • Journal Title

      国際問題 560

      Pages: 6-16

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 国際刑事裁判所規程の批准と手続法の課題2007

    • Author(s)
      洪恵子
    • Journal Title

      法律時報 79巻4号

      Pages: 37-42

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 国際刑事裁判所規程の批准と手続法の課題2007

    • Author(s)
      洪 恵子
    • Journal Title

      法律時報 79(4)

      Pages: 37-42

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 国際刑事裁判所における管轄権の構造2007

    • Author(s)
      洪 恵子
    • Journal Title

      国際問題 560

      Pages: 6-16

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] カナダにおける『非庇護国』政策("No Safe Haven" Policy)の意義-国際的刑事裁判所の発展に対する貢献の背景という視点から-2006

    • Author(s)
      洪恵子
    • Journal Title

      カナダ研究年報

      Pages: 23-37

    • NAID

      40015293224

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] カナダにおける「非庇護国」政策("No Safe Haven" Policy)の意義-国際的刑事裁判所の発展に対する貢献の背景という視点から-2006

    • Author(s)
      洪 恵子
    • Journal Title

      カナダ研究年報第26号 26

      Pages: 23-38

    • NAID

      40015293224

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] 国際刑事裁判所の常設性の意義と課題2007

    • Author(s)
      洪 恵子
    • Organizer
      国際人権法学会
    • Place of Presentation
      愛知学院大学(愛知県)
    • Year and Date
      2007-11-10
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 報告題目「国際刑事裁判所の常設性の意義と課題」2006

    • Author(s)
      洪恵子
    • Organizer
      国際人権法学会「刑事法と国際法の対話-国際刑事裁判所を中心に」出席及び報告
    • Place of Presentation
      愛知学院大学
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 「学術ネットワークの構築-国際法と民主主義理論(Fostering a Scholarly Network : International Law and Democratic Theory)」出席及び報告。報告題目2006

    • Author(s)
      洪恵子
    • Organizer
      "The impact of thejurisprudence of international criminaltribunals on municipal courts in the NewInternational Criminal Law"(新しい国際刑事法における国際的刑事裁判所の判例の国内裁判所への影響)
    • Place of Presentation
      ウエリントン・ヴィクトリア大学(ニュージーランド) : 米国国際法学会 (ASIL)、カナダ国際法学会 (CCIL)、豪・ニュージーランド国際法学会 (ANZSIL)、日本国際法学会(JSIL) 共催
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 国際刑事裁判所2008

    • Author(s)
      村瀬 信也・洪 恵子
    • Publisher
      東信堂
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi