Project/Area Number |
17560438
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Structural engineering/Earthquake engineering/Maintenance management engineering
|
Research Institution | Independent Administrative Institution Port and Airport Research Institute |
Principal Investigator |
NOZU Atsushi Independent Administrative Institution Port and Airport Research Institute, 地盤・構造部, 主任研究官 (60371770)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
一井 康二 広島大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (70371771)
盛川 仁 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 准教授 (60273463)
本田 利器 東京大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (60301248)
飛田 哲男 京都大学, 防災研究所, 助教 (00346058)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
MORIKAWA Hitoshi 東京工業大学, 総合理工学研究科, 准教授 (60273463)
HONDA Riki 東京大学, 大学院工学研究科, 准教授 (60301248)
ICHII Koji 広島大学, 大学院工学研究科, 准教授 (70371771)
TOBITA Tetsuo 京都大学, 防災研究所, 助教 (00346058)
|
Project Period (FY) |
2005 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥2,570,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2008: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2007: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2006: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2005: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
|
Keywords | 海溝性地震 / 地震動 / 沿岸施設 / 耐震性能 / 重力 / 微動 / 遠心模型実験 / やや長周期 / 沿岸域防災施設 / 耐震性能評価 / 不確定性 / 海溝型地震 |
Research Abstract |
発生が懸念される東南海・南海地震などの海溝型巨大地震では周期と継続時間の長い地震動の発生が予測される。このような地震動に対応した沿岸施設の合理的な地震対策に資することを念頭におき,地震動の予測手法,沿岸施設の耐震照査手法に関する基礎的な研究を行った。具体的には,微動と重力を活用した簡便な地盤構造推定手法,サイト増幅特性に着目した実用的な地震動予測手法,長時間地震動に対する護岸の挙動と液状化の予測,非線形系への入力地震動の設定について検討を行った。
|