• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

熱定数の温度依存性に着目した複合化による機能性伝熱材料の創出

Research Project

Project/Area Number 17560608
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Composite materials/Physical properties
Research InstitutionJapan Aerospace Exploration Agency

Principal Investigator

森本 哲也  宇宙研機構, 研究員 (50344255)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荻原 慎二  東京理科大学, 理工学部, 助教授 (70266906)
Project Period (FY) 2005 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,210,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2007: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywordsフォノン / 熱の3定数 / 熱機能性材料 / フェノール樹脂 / セラミックス粒子 / レーザーフラッシュ法
Research Abstract

平成18年度においては昨年度の成果を踏まえてナノ・マイクロスケール粒子の粒度および素材をより幅広く設定することにより、熱定数の温度依存性がより一層顕薯に発現する様に試みた。(昨年度:アルミナ粒子のみ、18年度:アルミナ粒子に加えてSiC粒子を使用)
また、樹脂においても昨年度は耐熱性に優れたフェノール樹脂を使川することにより高温域までデータ取得を行ったが、今年度は入手性に優れている上に揮発物等による環境問題懸念も小さなエポキシ樹脂を併せて使川することにより、汎用性に一層優れた熱機能性樹脂を創出する様に試みた。エポキシ樹脂では粒子・樹脂問の接着性が課題となったがシラン系カップリング剤を複数検討・テストし解決をみた。
計測上、熱伝導率の小さなエポキシ樹脂はレーザーフラッシュ法によるパルス状の熱入射における表面近傍の温度上昇が過大となるため熱分解を生ずる例があったが、レーザー吸収フィルターを各種組み合わせることにより温度上昇を許容範囲に留め再現性のある計測に成功した。その結果、熱の3定数である(1)熱拡散率(2)比熱容量(3)熱伝導率について当初の計画通りのデータが得られた。
統計的解析上_X二乗検定による信頼性区間拡大を抑えるためにデータ点数を増やしたいことからデータの蓄積を続けているが、現段階にて温度と熱定数の相関を良好に再現することに成功しており、当初の年度計両をほぼ達成した。また、本研究で構築した熱・統計解析手法を応用したセラミックス繊維の特性解析を昨年度に引き続き実施した。
別件にて平成18年度にJAXAへ導入されたホットプレス装置および定常法熱定数測定装置が当研究遂行上にも好適であることが判明したため試用を開始した。これらの活用により、次年度以降は研究進捗をより一屑迅速化させることが出来ると考えている。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005 Other

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 破壊力学と破壊起点存在確率とを組み合わせたモデルを用いた脆性繊維強度に発現する寸法効果の評価2006

    • Author(s)
      森本 哲也, 荻原 慎二
    • Journal Title

      第31回複合材料シンポジウム講演要旨集

      Pages: 77-78

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Potential Strength of Nicalon, Hi Nicalon, and Hi Nicalon Type S Monofilametns of Variable Diameters2006

    • Author(s)
      T.Morimoto
    • Journal Title

      Composites, Part A (March) Vol.37

      Pages: 405-412

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 2母数Weibull統計モデルを用いたTyranno ZMI繊維強度評価-繊維直径および内部欠陥の各母数への影響-2006

    • Author(s)
      森本 哲也, 山本 耕士, 荻原 慎二
    • Journal Title

      日本複合材料学会誌 3月号 Vol.32 No.2

      Pages: 83-89

    • NAID

      10023982114

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] A Design Approach of CMC RAM-Combustor Wall2005

    • Author(s)
      T.Morimoto
    • Journal Title

      Proceedings of IAC2005 (CD-ROM)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Strength Estimation with Weibull Statistics on Near-Stoichiometric SiC Monofilaments2005

    • Author(s)
      T.Morimoto, S.Ogihara
    • Journal Title

      Proceedings of 9th Japan International SAMPE Symposium & Exhibition (JISSE 9) (CD-ROM)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Dependence of Weibull Parameters on the Diameter and the Internal Defeats of Tyranno ZWI Fiber in the Strength Analysis

    • Author(s)
      T.Moritomo, S.Ogihara
    • Journal Title

      Journal of Advances Composites (in press)(掲載決定)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi