• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

NAD依存性ヒストン脱アセチル化酵素SIRT1の心筋細胞における役割

Research Project

Project/Area Number 17590757
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Circulatory organs internal medicine
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

坂本 淳  札幌医大, 医学部, 助手 (40336392)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2005: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Keywordsヒストン脱アセチル化酵素 / 核内移行シグナル / 核外移行シグナル
Research Abstract

1.胎仔心臓と不全心におけるSIRT1の細胞内局在
1)発生初期(E12.5)と生後10週の心臓におけるSIRT1の細胞内局在を免疫組織染色法により同定した。SIRT1はE12.5では核に局在していたが、10週では細胞質に分布していた。心臓を核分画と細胞質分画に分けてWestern blottingで調べた実験でも同様の結果が得られた。
2)拡張型心筋症モデルハムスター(TO-2ハムスター)を用い、不全心におけるSIRT1の細胞内局在を調べた。33週の心不全発症時にはTO-2ハムスターでは核に局在していたが、wild typeではマウスと同様に細胞質に分布していた。
2.SIRT1の核-細胞質間移行
COS7細胞にGFP融合SIRT1を一過性発現させると核に局在する。このCOS7細胞にL929細胞を加えてポリエチレングリコール処理を行なうと細胞融合が生じ、1つの細胞に2種類の核が存在するheterokaryonとなる。このheterokaryonを調べるとL929細胞の核にもGFP融合SIRT1が存在し、SIRT1が核-細胞質間を移動することが明らかとなった。
3.SIRT1の核内移行シグナル(NLS)と核外移行シグナル(NES)の同定
SIRT1のアミノ酸配列の解析およびSIRT1の欠失変異体・点変異体の細胞内局在の変化の分析により、SIRT1には2つのNLSと2つのNESが存在することが確認された。
4.SIRT1によるアポトーシス抑制
C2C12細胞に過酸化水素を加えるとアポトーシスが生じるが、核にSIRT1を一過性発現させた細胞ではアポトーシスが抑制される。NLSあるいはヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)活性を持つアミノ酸配列に点変異を導入したクローンには抗アポトーシス効果はみられず、SIRT1によるアポトーシス抑制には核局在性とHDAC活性が重要であることが示された。

Report

(1 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Erythropoietin affords additional cardioprotection to preconditioned hearts by enhanced phosphorylation of glycogen synthase kinase-3β2006

    • Author(s)
      Nishihara M, Miura T, Miki T, Sakamoto J, Ohori K, Takahashi A, Shimamoto K.
    • Journal Title

      Am J Physiol March 24(Epub ahead of print)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Macrophage colony-stimulating factor treatment after myocardial infarction attenuates left ventricular dysfunction by accelerating infarct repair2006

    • Author(s)
      Yano T, Miura T, Whittaker P, Miki T, Sakamoto J, Nakamura Y, Ichikawa Y, Ikeda Y, Kobayashi H, Ohori K, Shimamoto K.
    • Journal Title

      J Am Coll Cardiol 47

      Pages: 626-634

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Alteration in erythropoietin-induced cardioprotective signaling by postinfarct ventricular remodeling2006

    • Author(s)
      Miki T, Miura T, Yano Y, Takahashi A, Sakamoto J, Tanno M, Kobayashi H, Ikeda Y, Nishihara M, Naitoh K, Ohori K, Shimamoto K
    • Journal Title

      J Pharmacol Exp Ther 317

      Pages: 68-75

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi