• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高校普通教科「情報」のカリキュラム・指導法の国際比較調査研究

Research Project

Project/Area Number 17630016
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section企画調査
Research Field Educational technology
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

岡本 敏雄  電気通信大学, 大学院・情報システム学研究科, 教授 (60125094)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 植野 真臣  長岡技術科学大学, 工学部, 助教授 (50262316)
山西 潤一  富山大学, 教育学部, 教授 (20158249)
香山 瑞恵  専修大学, ネットワーク情報学部, 助教授 (70233989)
西野 和典  九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (70330157)
高橋 参吉  千里金蘭大学, 人間社会学部, 教授 (70100766)
Project Period (FY) 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2005: ¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Keywords情報教育 / 教科「情報」 / カリキュラム / 教員養成 / コンピテンシー
Research Abstract

海外調査
本企画調査において、海外の中等教育における情報教育のカリキュラムと指導方法の調査を行った。本年度は主に、北米地域(アメリカ、カナダ)と欧州地域(イギリス、イタリア)、北欧地域(フィンランド、ノルウェー)の調査を行った。(北欧は3月中旬に調査予定)。
情報教育のカリキュラム、指導法の比較・検討
上記の海外、国内調査を受けて、情報教育を推進するための提言を行った。その概要を以下に示す。
(1)小学校(高学年)に新教科「情報」を設置し、情報活用能力、とりわけ情報モラルの育成を図る。
小学校における情報教育は、原稿のカリキュラムでは体系的に実施されていないため、IT先進国に比較すると児童たちの情報活用能力は低く、将来が懸念される。特にインターネット利用の際の被害、携帯電話利用の際の被害などが低年齢化して問題になっている。このような状況の中で、小学校に以下の教育内容を盛り込んだ教科「情報」を新設し、情報モラルを身につけ、情報技術に関心を示して情報社会を主体的に生きるための基礎知識を育成する。
(2)中学校に新教科「情報」を設置し、情報技術力を基礎にした情報活用能力を体系的に育成する。
中学校段階においても、情報社会の進展に対応して、これまで以上に情報教育を推進する必要がある。そこで、技術・家庭科における技術分野の「情報とコンピュータ」を切り離して、教科「情報」の新設を提案する。
中学校の教科「情報」は、小学校で学習した「情報」を受け、高等学校「情報」に接続するための基礎的学習を行う。
(3)高等学校の教科「情報」の教育内容を整理・充実させ、履修する単位数を増加させる。
平成15年度より普通教科「情報」が必履修科目として設置され、情報活用能力の全体的水準は向上している。しかし、高等学校を卒業するまでに履修する「情報」の単位数は、平均2.24単位であり平均的な高校生が取得する単位数の2.5%にすぎない。情報技術立国を目指す我が国において、この割合は極めて低いといわざるを得ず、高等学校における教科「情報」の充実が求められる。したがって、高校生がより多くの時間をかけて教科「情報」を学ぶために、設置する科目を増やし、履修すべき「情報」の単位を増やすことを提案する。
・普通教科「情報」の科目数を3科目から4科目に増やす。具体的には「情報総合」、「情報I」、「情報II」、「情報III」(いずれも2単位)の4科目を設置し、「情報総合」を含めて2科目を必修とする。

Report

(1 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (17 results)

All 2006 2005

All Journal Article (17 results)

  • [Journal Article] SCORM-LIST : Describing Learnings State Transitions Based on Learner's Interactions2006

    • Author(s)
      Yasuhiko Morimoto, Momi Ueno, Singo Shitaba, Youzou Miyadera
    • Journal Title

      Proc. of the International Conference on SCORM2004

      Pages: 122-125

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 学習者行動に基づく学習状態遷移記述のためのSCORMの拡張2006

    • Author(s)
      森本康彦, 植野真臣, 柴田晋吾, 横山節雄, 宮寺庸造
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Pages: 25-30

    • NAID

      110004083761

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 初学者を対象としたシステム設計議論モデルの提案2006

    • Author(s)
      関葉留美, 三村美香子, 渡辺美穂, 櫨山淳雄, 横山節雄, 宮寺庸造
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Pages: 31-36

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 小学校を対象とした携帯電話利用に関する意識調査2006

    • Author(s)
      糀洋, 山岸正明
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集 06-01

      Pages: 83-88

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] オブジェクトモデルをもちいた数学教材開発2005

    • Author(s)
      江見圭司, 矢島彰, 石川高行, 田中規久雄, 中條道雄, 中西祥彦
    • Journal Title

      教育システム情報学会30周年記念全国大会講演論文集

      Pages: 13-14

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] e-Learning Copyright in Japan2005

    • Author(s)
      Kikuo TANAKA
    • Journal Title

      The 2nd Joint Workshop of Cognition and Learning through Media-Communication for Advanced e-Learning

      Pages: 56-60

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 受講生の自己評価による情報リテラシ授業の学習効果の検討2005

    • Author(s)
      山岸正明, 石田雅, 大野賢一
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集 05-6

      Pages: 1-6

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Toward a Framework for Raising Mentoring Ability for Supporting Learningthrough Media-Communication2005

    • Author(s)
      R.Takaoka, T.Okamoto
    • Journal Title

      The 2nd Joint Workshop of Cognition and Learning through Media-Communication for Advanced e-Learning(JWS JG05)

      Pages: 111-116

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 二つの指導法による情報モラル意識変化2005

    • Author(s)
      大貫和則, 鈴木佳苗, 波多野和彦
    • Journal Title

      日本教育工学会第21回全国大会講演論文集

      Pages: 645-646

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「次期教育課程の改定に向けての情報教育のあるべき姿」-科学的理解に基づく情報モラル教育の充実を-2005

    • Author(s)
      高橋参吉
    • Journal Title

      日本情報教育開発協議会第2回フォーラム資料

      Pages: 14-15

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 課題提出型授業とその支援システム2005

    • Author(s)
      田中規久雄, 下倉雅行
    • Journal Title

      情報コミュニケーション学会第3回全国大会発表論文集

      Pages: 19-20

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Web教材評価指標の開発2005

    • Author(s)
      角田裕之, 小野寺夏生, 波多野和彦
    • Journal Title

      情報メディア学会第7回研究会発表資料

      Pages: 11-16

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 継続的な海外学校間交流学習を実現させるためのTV会議システムを用いた実践モデルの開発2005

    • Author(s)
      笹川清喜, 山路進, 若林晃一, 直井一馬, 鈴木良典, 波多野和彦
    • Journal Title

      日本教育工学会第21回全国大会講演論文集

      Pages: 673-674

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] CCDカメラ付きノートパソコンと無線LANを活用した後者外授業の提案2005

    • Author(s)
      烏仁吉徳, 山岸正明
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集 05-06

      Pages: 21-24

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] メタ認知的方略を意図した評価活動の提案2005

    • Author(s)
      長友幸子, 横山節雄, 宮寺庸造
    • Journal Title

      日本教育工学会大21回全国大会講演論文集

      Pages: 717-718

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Three-Step Interviewを取り入れた情報モラルの授業実践2005

    • Author(s)
      森本康彦, 白井智也, 高橋正行, 植野真臣, 横山節雄, 宮寺庸造
    • Journal Title

      日本教育工学会大21回全国大会講演論文集

      Pages: 657-658

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 既習者を対象とした情報モラルの授業実践について2005

    • Author(s)
      森本康彦, 白井智也, 高橋正行, 植野真臣, 横山節雄, 宮寺庸造
    • Journal Title

      JADIE第1回全国大会論文集

      Pages: 115-116

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi