• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

宗教心理学の体系化に関する研究-宗教心理学の社会的貢献にむけて-

Research Project

Project/Area Number 17633006
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section企画調査
Research Field Social psychology
Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

西脇 良  南山大学, 総合政策学部, 講師 (70387736)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金児 曉嗣  大阪市立大学, 学長 (10047350)
河東 仁  立教大学, コミュニティ福祉学部, 助教授 (80224799)
安藤 泰至  鳥取大学, 医学部, 助教授 (70283992)
河野 由美  藍野大学, 医療保健学部, 助教授 (10320938)
堀江 宗正  聖心女子大学, 人文学部, 講師 (90338575)
Project Period (FY) 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2005: ¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Keywords宗教心理学 / 社会系心理学 / 宗教 / 臨床 / スピリチュアリティ
Research Abstract

本研究は、2003年に発足した「宗教心理学研究会」のメンバーで構成された研究チームにより、宗教に関する心理学的研究の体系化ならびに活性化を目的としておこなわれた。設定した課題は次の3点であった:第1に、宗教心理学の体系化に向けた準備を行うこと;第2に、研究者間の交流と情報交換を活発化させること;第3に、社会に対して学問上の貢献を行うことができるよう準備を行うこと、を課題とした。
第1の課題を果たすため、文献研究チームが組織された。(1)まず、現代社会が抱える諸問題の中から、宗教心理学の視座から関連があると思われるトピックスを抽出し、それらを、「排他性・偏見・攻撃性」「精神的健康」「死」など10のカテゴリーにグルーピングする作業をおこなった。(2)その後、各カテゴリーの担当者が、主として2000年以降の国内外の文献を収集・レビューして最新の研究動向を把握するとともに、今後の検討すべき課題や研究展望についても指摘をおこなった。
第2の課題を果たすため、研究会開催のほか、研究チーム内の情報交換の活性化がはかられた。(1)研究会については、日本心理学会全国大会でのワークショップ、および研究チーム独自の公開研究発表会、を各1回開催した。これらの研究会の開催記録は、宗教心理学研究会が発行するニューズレター誌上で詳細な報告をおこなうととともに、研究会のホームページ上においても報告をおこなった。(2)さらに研究チーム内の情報交換については、独自のメーリングリストの利用と、合計4回の企画会議を開催して活発に意見交換をおこなった。
第3の課題を果たすため、予備調査チームが組織され、「宗教とスピリチュアリティ」「死生観」等をテーマとする予備調査が2回実施された。すなわち、(1)高齢者大学受講者および医療関係者を対象とした調査、(2)心理学関係者を対象とした調査、をそれぞれ実施して結果を分析するとともに、今後計画されている本調査に向けた検討がおこなわれた。

Report

(1 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2006 2005 Other

All Journal Article (6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 異文化受容態度の構造2006

    • Author(s)
      向井有理子, 金児曉嗣
    • Journal Title

      人文研究(大阪市立大学大学院文学研究科紀要) 57巻

      Pages: 63-77

    • NAID

      110004323535

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 家族と看取り(ターミナルケア)2005

    • Author(s)
      河野由美
    • Journal Title

      家族研究(兵庫県家庭問題研究所研究紀要) Vol.4.

      Pages: 161-172

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 子育て不安と地域での子育て支援2005

    • Author(s)
      河野由美
    • Journal Title

      家族研究(兵庫県家庭問題研究所研究紀要) Vol.4.

      Pages: 57-67

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「病いの知」の可能性--プロフェッショナリズムを超えて--2005

    • Author(s)
      安藤泰至
    • Journal Title

      医学哲学・医学倫理 23号

      Pages: 77-86

    • NAID

      110006980236

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 看護学生の入棺体験による死観の変化--Death Educationの効果に関する準実験的研究--

    • Author(s)
      河野由美
    • Journal Title

      実験社会心理学研究(日本グループダイナミックス学会誌) (掲載決定)

    • NAID

      130000303307

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 王朝人の死への眼差し--臨終行儀と往生夢--

    • Author(s)
      河東 仁
    • Journal Title

      死生学年報2006(東洋英和女学院大学死生学研究所) (掲載決定)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] 寅さんと日本人-映画「男はつらいよ」の社会心理2005

    • Author(s)
      濱口恵俊, 金児曉嗣編著
    • Publisher
      知泉書館
    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] 科学とスピリチュアリティの時代--身体・気・スピリチュアリテイ--(湯浅泰雄他監修)(分担執筆)2005

    • Author(s)
      河東 仁
    • Total Pages
      366
    • Publisher
      ビイング・ネット・プレス
    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi