• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

飼育室(装置)排気系ダストによる実験動物病原体ゲノムの新リアルタイム検出法の開発

Research Project

Project/Area Number 17650120
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Laboratory animal science
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

佐藤 浩  長崎大学, 先導生命科学研究支援センター, 教授 (50072947)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大沢 一貴  長崎大学, 先導生命科学研究支援センター, 助教授 (90244756)
Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Keywordsダスト / 排気 / エアロゾル / PCR / ゲノム / 実験動物 / 飼育室
Research Abstract

1.パラインフルエンザウイルス1〜4型のウイルスゲノム診断における特典性の検討
前年度は主として検出感度を吟味した結果、求める高感度が得られたので、本年度は特異性の面について検討を行うこととした。
パラインフルエンザウイルスには1〜4型のウイルスが存在し、そのうち、1型及び3型にはヒト型および動物型が存在する。ゲノム診断には、1型及び3型を鑑別できる特異性が求められる。
実験動物における自然感染において、パラインフルエンザウイルス感染パターンは、1)センダイウイルス単独感染2)ヒトパラインフルエンザウイルス3型ウイルス単独感染3)両者の混合感染が想定される。したがって、これらの感染パターンを鑑別できるか否かを検討する必要があり、そのため、RT-nested PCR法を用いた。
検討の結果、特異性があり、実用に十分耐えうる結果が得られた。本法は迅速診断が可能であり、間接蛍光抗体法、ELISA法による確認検査と相侯って、実験動物におけるパラインフルエンザウイルス感染の有効な診断法が樹立できたものと考える。
2.ダスト捕集法の改良
高感度で特異性のある本ゲノム診断法の実用性を高めるために、実験動物飼育室(装置)中の空中飛散ダストを効率良くかつ簡単に捕集できる方法と素材が必要である。
前年度、通常のペーパー製フィルターと東レ製のナイロン素材であるトレミクロン^【O!R】(プリフィルター)を比較実験したところ、1回目の結果では良好なダスト捕集能を示すデータが得られたので、さらに再現性を高める捕集方法の開発について簡便にダストを捕集できる素材の検討を開始しつつあるが、まだ有意差は得られていない。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2005

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] 大学等の動物実験施設における労働安全衛生について2006

    • Author(s)
      塩見雅志
    • Journal Title

      アニテックス 18, 4

      Pages: 3-41

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] RT-nested PCR法を用いたパラインフルエンザウイルス1型と3型の鑑別2006

    • Author(s)
      大沢牧子
    • Journal Title

      九州実験動物雑誌 22

      Pages: 29-33

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Anti-Macrophage Migration Inhibitory Factor Antibody Suppresses Chronic Rejection of Heterotopically-Transplanted Trachea in Rats2006

    • Author(s)
      Y.Sumida
    • Journal Title

      Acta Medica Nagasakiensia 51

      Pages: 51-56

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Isolation and characterization of a chimpanzee alphaherpesvirus2006

    • Author(s)
      E.Luebcke
    • Journal Title

      J.gen.Virology 87・1

      Pages: 11-19

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Validation of an Enzyme-linked Immunosorbent Assay Kit of Herpesvirus papio2 (HVP2) antigen for Detection of Herpesvirus simiae (B virus) Infection in Rhesus Monkeys.2005

    • Author(s)
      H.Yamamoto
    • Journal Title

      Comp.Medicine 55・3

      Pages: 244-248

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] マカカ属サルのBウイルス感染2005

    • Author(s)
      大沢 一貴
    • Journal Title

      アニテックス 17・6

      Pages: 201-207

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 実験動物の感染症診断について2005

    • Author(s)
      大沢 一貴
    • Journal Title

      実験動物技術 40・2

      Pages: 103-106

    • NAID

      10026883080

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi