• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

視覚系の人工境下再構成に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 17650129
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Biomedical engineering/Biological material science
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

神保 泰彦  The University of Tokyo, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (20372401)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2007: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2006: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2005: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Keywords生物・生体工学 / 神経科学 / 脳・神経 / 脳スライス / 器官培養 / 網膜 / ニューロン / 電極アレイ / 神経回路
Research Abstract

研究計画最終年度となる平成19年度は、視覚系を構成する網膜と上丘試料の共培養条件確立に引き続き、培養細胞系の自発、誘発活動計測を実施し、成果のとりまとめを行った。視覚機能が十分発達したadultラットから採取した網膜試料を用いることにより、光刺激に対する応答が計測可能であることを確認したが、この時期の試料は培養系には適さないことが明らかになった。これに対し、新生ラットから採取した試料を利用することにより、網膜、上丘の共培養が可能となることを確かめた。網膜試料については神経節細胞からの自発電気活動が記録され、また上丘についても自発電気活動の発生が確認された。外部からの電気刺激によりこれらの活動が変化することが観測され、今後、大脳皮質視覚野を含めた共培養系に進む基礎的条件が確立された。また、異なる試料を1つの基板上で制御性よく共培養することを目指し、基板表面の微細加工手法の開発を進めた。基板上にアガロース薄膜を利用した細胞非接着性の領域と接着性のポリリジン塗布領域を設けることにより、複数の試料を同一基板上に配置することを可能にした。細胞接着領域の構築にはカオトロピック効果を利用する手法を開発し、これをインクジェット方式で位置制御することにより、多数の細胞培養ウェルを短時間に再現性よく製作する手法を確立した(電気学会論文誌Cに発表)。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2007 2006 2005

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] カオトロピックエッチング法による細胞培養用マイクロウェルの作成2007

    • Author(s)
      玉井、神保, 他
    • Journal Title

      電気学会論文誌 C127

      Pages: 1568-1574

    • NAID

      10019958299

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] MEA-based recording of neuronal activity in vitro2007

    • Author(s)
      Y.Jimbo
    • Journal Title

      Arch. Ita. Biol. 127(in press)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Stepwise pattern modification of neuronal network in photo-thermally-etched agarose architecture on multi-electrode array chip for single-cell-based electrophysiological measurement2005

    • Author(s)
      I.Suzuki, Y.Sugio, Y.Jimbo, K.Yasuda
    • Journal Title

      Lab on Chip 5

      Pages: 241-247

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Presentation] アガロースゲルのカオトロピックエッチングによる培養神経細胞パターニング技術2007

    • Author(s)
      玉井、神保, 他
    • Organizer
      電気学会電子情報システム部門大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 視覚情報処理系のin vitro再構成に関する基礎的研究2007

    • Author(s)
      辰、神保, 他
    • Organizer
      電気学会電子情報システム部門大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] アガロースゲルのChemical Etchingによる培養神経細胞集団パターニング技術2007

    • Author(s)
      玉井、神保, 他
    • Organizer
      第46回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] in vitro共培養系を用いた視覚情報処理の研究2007

    • Author(s)
      辰、神保, 他
    • Organizer
      第46回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 一細胞定量解析の最前線2006

    • Author(s)
      神保
    • Publisher
      CMC出版
    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Book] Frontiers in Biochip Technology2006

    • Author(s)
      Y.Jimbo, N.Kasai, K.Torimitsu, T.Tateno
    • Publisher
      Springer-Verlag
    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Book] Frontiers in Biochip Technology(分担執筆)2006

    • Author(s)
      Y.Jimbo
    • Publisher
      Springer-Verlag(in press)
    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi