Project/Area Number |
17650264
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Educational technology
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
向後 千春 Waseda University, 人間科学学術院, 准教授 (00186610)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野嶋 栄一郎 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (20000086)
中村 光伴 熊本学園大学, 社会福祉学部, 専任講師 (40352398)
|
Project Period (FY) |
2005 – 2007
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2007)
|
Budget Amount *help |
¥2,900,000 (Direct Cost: ¥2,900,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2006: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | eラーニング / 高等教育 / シナリオベース / コンテンツ / 大学院教育 |
Research Abstract |
本研究の目的は、大学院で扱うような、リアルで複雑な問題解決を事例的に扱ってゆく教育をeラーニング上でどのように実現することができるかを、コンテンツをプロトタイプ開発することによって明らかにすることであった。 3年間の研究によって、eラーニングを実際に行っているケースを対象として予備的な調査を行い、どのような点がうまくいっているか、あるいはどのような点が不十分であるかを明らかにした。その結果、リアリティのあるeラーニングのためには、以下の3点: (1)シナリオやケースが十分に練られ、迫真性があること (2)シナリオの背景となるデータやビデオのリソースが豊富なこと (3)メンター/コーチが適切なサポートをすることが重要であることが明らかになった。 その中から、次の2点について重点的に研究を進めた結果、かなりのデータを得ることができた。 (1)卒業研究が具体的にどのように進められ、途中でどのような成果を出していくかについてのビデオデータを蓄積した (2)シナリオベースeラーニングを成功させるための、メンタリング/コーチングの具体的なスキルを明らかにするべく観察をした 特に、本研究が目的としたような、迫真性のある大学教育のためには、教材とともにメンター/コーチが学習者の活動をいかに促進するかが重要であることが明らかになった。今後は、これを実証レベルで明らかにするためにさらに研究を進めていきたい。
|