• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高等植物における環状ジテルペンの生合成制御機構のポストゲノム手法による解析

Research Project

Project/Area Number 17651121
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Living organism molecular science
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

林 利光  富山大学, 大学院医学薬学研究部, 教授 (40092796)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒崎 文也  富山大学, 大学院医学薬学研究部, 助教授 (70143865)
李 貞範  富山大学, 大学院医学薬学研究部, 助手 (40332655)
Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2005: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
KeywordsScoparia dulcis / ジャスモン酸メチル / プロテオーム解析 / シャスモン酸メチル / カルモジュリン / copalyl diphosphate synthase
Research Abstract

Scoparia dulcisは生物活性ジテルペンscopadulcic acid B (SDB)やscopadulciolを産生する。これらのジテルペン類は若い葉で多く生産されることが判明しているが、その生合成制御機構は不明のままである。本研究では、これらの有用ジテルペン類の高効率生産法の確立を目指し、ポストゲノム手法であるプロテオームおよびメタボローム解析技術を用いて、それらの生合成制御機構を解明することを目的にしている。前年度にはS. dulcisの培養組織をMeJA処理によりSDB生産が増強されることを明らかにした。そこで、本年度はMeJA処理および非処理組織より経時的にタンパク質を抽出し、二次元電気泳動を行った。この結果、MeJA処理2日後以降で発現量の増加したスポット12個と減少したスポット17個を確認することができた。それらのスポットをゲルより切り出し、in gel消化を行った後にMALDI TOF-MSによりpeptide mass fingerprinting解析を行った。その結果、有意に発現量が増加したスポットのうちacetyl-CoA carboxylase、calcineurin B-like proteinやascorbate peroxidaseなどを同定できた。一方、発現量が減少したスポットでは、RuBisCOやElongation factor 1-alpha、ATPase beta subunitなどを同定することができた。以上の結果から、MeJA処理によって一次代謝に重要なタンパク質(RuBisCOなど)の発現が抑制され、その一方でcalcinulin B-1ike proteinのようなCa^<2+>シグナル伝達に関与するタンパク質の発現が誘導されることが明らかとなった。現在、同定できなかったスポットについてPSDによる解析等を進めている。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2006 2005

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Involvement of 2-C-methyl-D-erythritol-4-phosphate pathway in biosynthesis of aphidicolin-like tetracyclic diterpene of Scoparia dulcis.2006

    • Author(s)
      Nkembo K.M., Lee J.-B., Nakagiri T., Hayashi T.
    • Journal Title

      Biol. Pharm. Bull. 54

      Pages: 758-760

    • NAID

      110004836373

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] cDNA cloning, functional expression and characterization of ent-copalyl diphosphate synthase from Scoparia dulcis L.2005

    • Author(s)
      Nakagiri T., Lee J.-B., Hayashi T.
    • Journal Title

      Plant Sci. 169

      Pages: 760-767

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Selective enhancement of scopadulcic acid B production in the cultured tissues of Scoparia dulcis by methyl jasmonate2005

    • Author(s)
      Nkembo K.M., Lee J.-B., Hayashi T.
    • Journal Title

      Chem.Pharm.Bull. 53

      Pages: 780-782

    • NAID

      110003665662

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Stimulation of calcium signal transduction results in enhancement of production of scopadulcic acid B by methyl jasmonate in the cultured tissues of Scoparia dulcis2005

    • Author(s)
      Nkembo K.M., Kurosaki F., Lee J.-B., Hayashi T.
    • Journal Title

      Plant Biotechnol. 22

      Pages: 333-337

    • NAID

      10028054205

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi