• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

明治初期から昭和前期の日本における地方文化としての西洋音楽の研究

Research Project

Project/Area Number 17652014
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Aesthetics/Art history
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

上野 正章  大阪大学, 大学院・文学研究科, 助手 (00379215)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2006: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords音楽 / 音楽史 / 洋楽 / 日本 / 受容 / 唱歌 / 地方史
Research Abstract

次の図書館において現地調査を行ない、地方の西洋音楽文化に関する文献に関して閲覧及び複写を行なった:山口県立山口図書館、福井県立図書館、富山県立図書館、石川県立図書館、新潟県立図書館、県立長直図書館、愛知芸術文化センター、岡山県立図書館、米子市立図書館、高岡市立中央図書館、敦賀市立図書館、小浜市立図書館、浜松市立中央図書館、岡山市立中央図書館、名古屋市図書館(鶴舞中央図書館)、上野市立図書館、筑波大学付属図書館、大阪大谷大学図書館。17年度調査分とあわせて調査対象地域の全ての県立図書館と主要な市立図書館を現地調査した。本年度は特に、都道府県の学校出版物と、『静岡県教育』、『三重教育』、『京都府教育会雑誌』、『近江教育』、『越佐教育』等の各都道府県の教育会が明治期から昭和前期にかけて発行した教育雑誌に注目して調査を進めた。前者に関しては師範学校、女学校、旧制中学のサークル活動としての音楽についての記述を多く発見した。また後者は各図書館所蔵分の雑誌を網羅的に調査して唱歌や音楽に関する、pmpだが。地域の音楽活動を報じる記事も幾らか見出すことができた。なお、鳥取県、島根県、福井県、富山県、新潟県に関しては、大正期と昭和前期の地方新聞を調査して演奏会に関する記事を検索し、閲覧・複写した。ただし、新聞資料は量が膨大であり、網羅的な調査ではない。また、調査の過程で新聞資料には地域によってかなりの欠号があるということが判明した。その他、国立国会図書館近代デジタルライブラリーも調査した。都道府県で出版された郷土唱歌や学校一覧、地方の師範学校教師が執筆した唱歌の指導書等の郷土資料も収集した。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi