• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ビデオ研究を通して検証する保育者の暗黙的実践知の国際比較調査研究-日本・アメリカ・韓国の保育を対象に-

Research Project

Project/Area Number 17653100
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Educaion
Research InstitutionSeinan Gakuin University

Principal Investigator

門田 理世  Seinan Gakuin University, 人間科学部・児童教育学科, 准教授 (10352197)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 2007: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2006: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywords研究方法論 / ビデオ研究 / 幼児教育 / 保育者の実践知 / 国際比較研究 / 多声的エスノグラフィー / 発達観 / 質的研究
Research Abstract

日韓の保育者が,暗黙的に抱えている実践的知識や信条を,語るという口頭による行為だけではなく,ビデオ撮影、編集という視覚的方法によって明示化することができるのかどうかを検証することを目的とした本研究は,その最終年度の成果として主に以下の結果を得た。
※保育者が撮影及び編集を行うことによって,実践展開の流れ,文脈、背景を理解し,一人一人の子どもに具体的に援用しようとする(明日の保育への即効性)姿勢が見られた。また,ビデオにおさめられた実践を他の保育者と共に視聴することによって,保育活動における文脈、背景を読み取ろうとし,他者に語ることで自己の保育観や保育者像の確認する傾向が伺えた。
※特に,編集を行う作業にあたって,ベテラン保育者は,子ども達が抱えているこれまでの課題や興味関心が見えており(昨日までの保育の流れがつかめている、つかめるようになっていく),次に何が起こるかの予測を立てながら(保育への見通しが立つ、立てられるようになる)保育活動にあたっていることが明示された。
記述や口述データを経験年数の差異によって見てみたが,その語彙量や内容に違いは見られたものの,その違いを生じさせる要因についてまでは見いだせていない。また,参加者が少数であるため一般化することには限界がある。今後,更なる分析を進め,研究の継続更新を行う予定である。
昨年度も,日本保育学会,Pacific Early Childhood Educational Research Association,American Educational Research Association,日本質的心理学会にて学会発表を行い,国際比較,ビデオ研究など,幼児教育以外の研究者からも示唆に富むご教示を賜った。今年度も,日本保育学会,European Early Childhood Educational Research Associationでの発表が採択されており,また,論文として論考をまとめる予定である。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (22 results)

All 2008 2007 2006 2005 Other

All Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Comparative study of perceptions of early childhood education among Japanese,German,and US Preschool Teachers Using Multi-Vbcal Ethnorah Method2008

    • Author(s)
      Ashida, H. Kadota, R. Akita, L. Suzuki, M., Noguchi, T. Oda, Y. Fried, L. & Koni, A.
    • Journal Title

      International Journal of Early Childhood Education 13(2)

      Pages: 79-96

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教師の語りに用いられる語のイメージに関する研究-幼稚園・小学校比較による分析2008

    • Author(s)
      野口 隆子・鈴木 正敏・門田 理世・芦田 宏・秋田 喜代美
    • Journal Title

      教育心理学研究 55(4)

      Pages: 457-468

    • NAID

      110006548953

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 保育の場におけるビデオの目2007

    • Author(s)
      門田 理世
    • Journal Title

      日本質的心理学会第4回大会アブストラクト集

      Pages: 62-63

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] Preschool teachers'perception on recording Practices(2)2007

    • Author(s)
      Kadota, Riyo
    • Journal Title

      8th Pacific Early Childhood Education Research Association

      Pages: 56-56

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 保育者の実践を読み解く視点-日独の保育実践ビデオを視聴した日米保育者の語りを比較して2007

    • Author(s)
      門田 理世、野口 隆子、箕輪 潤子、小田 豊
    • Journal Title

      日本保育学会第60回大会発表論文集

      Pages: 344-345

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 集団におけるこども同士のつながりを意識した保育者のこどもへのかかわり2007

    • Author(s)
      森 暢子, 門田 理世
    • Journal Title

      日本質的心理学会第4回大会アブストラクト集

      Pages: 79-79

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 幼稚園教師の教材観生成プロセスについての一考察-子ども達との対話によって変容する教師のねらいに着目して2007

    • Author(s)
      荒木 悦子、岡村 恵、大浦 玲子、門田 理世
    • Journal Title

      日本保育学会第60回大会発表論文集

      Pages: 1182-1183

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 本園における日々の保育記録の再検討-実践的カリキュラム評価の観点を含めて-2007

    • Author(s)
      門田理世
    • Journal Title

      西南学院大学人間科学論集 2巻2号

      Pages: 117-129

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] アメリカの幼児教育-現状と課題-2007

    • Author(s)
      門田理世
    • Journal Title

      初等教育資料 817

      Pages: 68-71

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 保育者にとっての『撮る』という行為の意味について2007

    • Author(s)
      門田理世
    • Journal Title

      日本発達心理学会第18回大会論文集

      Pages: 166-167

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 保育実践映像から読み解く日韓保育者の実践知2006

    • Author(s)
      門田 理世 (2006.5)
    • Journal Title

      日本保育学会第59回大会発表論文集

      Pages: 890-891

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Preschool teachers' perception on recording practices2006

    • Author(s)
      Kadota, Riyo
    • Journal Title

      Pacific Early Childhood Educational Research Association Annual Meeting procedures (Seoul, KOREA)

      Pages: 387-387

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 多声的エスノグラフィー法から読み解く保育者の暗黙的知(1)-保育実践の類型の違いに注目して-2005

    • Author(s)
      門田理世, 鈴木正敏, 秋田喜代美, 芦田宏, 小田豊
    • Journal Title

      日本保育学会第58回大会発表論文集

      Pages: 406-407

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 多声的エスノグラフィー法から読み解く保育者の暗黙的知(2)-幼小の連携を軸として-2005

    • Author(s)
      鈴木正敏, 門田理世, 芦田宏, 秋田喜代美, 小田豊
    • Journal Title

      日本保育学会第58回大会発表論文集

      Pages: 408-409

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 教師の語りに用いられるイメージ語に関する研究(1)-幼稚園・小学校比較による分析-2005

    • Author(s)
      野口隆子, 鈴木正敏, 門田理世, 芦田宏, 秋田喜代美, 小田豊
    • Journal Title

      日本乳幼児教育学会第15回大会,研究発表論文集

      Pages: 34-35

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 質・専門性の向上のために推奨されている大学院-幼児教育に携わる現職教員プログラムについて2005

    • Author(s)
      門田 理世
    • Journal Title

      Seinan Ricerca(西南学院大学学術研究所特別研究報告紀要)

      Pages: 10-12

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 多声的エスノグラフィー法を用いた日独保育者の保育観の比較検討-語頻度に注目した実践知の明示化を通して-

    • Author(s)
      芦田宏, 秋田喜代美, 鈴木正敏, 門田理世, 野口隆子, 小田豊
    • Journal Title

      教育方法学研究 (印刷中)

    • NAID

      110007723038

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] Preschool teachers'perceptions on recording Practices(3)2008

    • Author(s)
      Kadota, Riyo
    • Organizer
      the American Educational Research Association
    • Place of Presentation
      New York
    • Year and Date
      2008-03-27
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Developing Quality systems in Japanese Early childhood Education Meanins of Hiher Teacher Qualification2007

    • Author(s)
      Kadota, Riyo
    • Organizer
      the 3rd East Asian Early Childhood Education Forum
    • Place of Presentation
      Tokyo,JAPAN
    • Year and Date
      2007-10-13
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Transition from kindergarten to primary school:different discourse,different perspectives between early childhood and primary school teachers2007

    • Author(s)
      Kadota, Riyo
    • Organizer
      European Early Childhood Education Research Association Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Prague,Czech Republic
    • Year and Date
      2007-08-31
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Study on the Images of Practical Terms Used in Teachers'Narratives;Comparative Analysis between Kindergarten and Element School Teachers2007

    • Author(s)
      Noguchi, T., & Kadota, R.
    • Organizer
      European Early Childhood Education Research Association Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Prague,Czech Republic
    • Year and Date
      2007-08-31
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 「発達にふさわしい教育実践(DAP)と保育実践を考する」『子どもの発達と文化のかかわり:一人ひとりの子どもにふさわしい保育をめざして』2007

    • Author(s)
      門田 理世(小田 豊・森 眞理(編))
    • Publisher
      光生館
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi