• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

1MHzのビジュアルフィードバックを可能とするビジョンセンサの開発

Research Project

Project/Area Number 17656113
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Electron device/Electronic equipment
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小室 孝  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 講師 (10345118)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鏡 慎吾  東北大学, 情報科学研究科, 講師 (90361542)
奥 寛雅  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 助手 (40401244)
石川 正俊  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (40212857)
並木 明夫  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 講師 (40376611)
Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords電子デバイス・機器 / スマートセンサ情報システム / 計測工学 / 機械工学・制御
Research Abstract

本研究では1MHzのビジュアルフィードバックを可能とするビジョンセンサの開発を目的とする。本センサは、ウィルスのような極細生物の経常観察やマイクロ・ナノマシンの制御、燃焼等の化学現象の制御などに利用できると期待される。
上記目的の実現のため、平成18年度は、以下のように研究を進めた。
1.前年度に製作した32×32画素のビジョンセンサチップに配線ミスがあることが判明したので、修正版の設計を行い、仏CMPに提出し、製造を行った。
2.同センサは32×32の画素アレイのほか、可変長パイプラインの制御に必要な4段のFIFOを列毎に、またモーメントの計算に必要な座標パターン生成回路を設置している。受光部の面積は約1mm角であり、1/3インチ型の光学系で154×115画素搭載できる計算である。
3.製造したチップの動作確認を行うための評価ボードを作成した。現在、評価用のソフトウェアを作成中である。
4.センサの高感度化のため、Optoプロセスに関する調査を行い、PD回路の改良について検討を行った。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] ビジョンチップによる高速視覚計測と機械制御への応用2005

    • Author(s)
      小室孝, 鏡慎吾, 渡辺義浩, 並木明夫, 妹尾拓, 奥寛雅, 石川正俊
    • Journal Title

      第5回計測自動制御学会制御部門大会資料

      Pages: 5-8

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi