• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

単位水量の管理に基づいたコンクリートの性能推定に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17656177
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Building structures/materials
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

佐藤 嘉昭  大分大学, 工学部, 教授 (30038111)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大谷 俊浩  大分大学, 工学部, 助手 (00315318)
清原 千鶴  大分大学, 工学部, 助手 (00284787)
Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2005: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Keywordsレディーミクストコンクリート / 単位水量 / 圧縮強度 / ヤング係数 / 乾燥収縮ひずみ / 中性化深さ / エアメータ法
Research Abstract

本研究では,コンクリートの製造から施工管理まで一貫した品質管理体制を構築することを最終目的として,単位水量の管理のみならずコンクリートの品質管理から施工管理にまで反映が可能なデータの取得・保存を行う管理システムの開発を目指した。
(1)開発した単立水量管理プログラム
単位水量の測定誤差について試算を行った結果,空気量の測定誤差,骨材の密度誤差および粗骨材の計量誤差が単位水量測定結果に大きく影響を及ぼすことが分かった。また,材料の計量値はJISA 5308に規定されている許容範囲内で考えると最大±4.5kg/m^3程度の誤差が生じる可能性があり,さらに,これに密度測定誤差が各材料±0.01g/cm^3加わると,単位水量測定値には,10.5kg/m^3程度の誤差が生じる可能性があることが試算された。
(2)大分県内並びに福岡県内の主要な生コン工場について単位水量の管理データを収集
大分県内8工場および福岡県内1工場の生コン工場において,(1)で作成した単位水量管理プログラムを使用した単位水量のデータの蓄積を行った。
(3)コンクリートの物性に関する実験
単位水量の測定を行ったコンクリートの圧縮強度,ヤング係数,乾燥収縮ひずみおよび中性化試験を行いコンクリートの物性に関する実験データの蓄積を行った。
(4)コンクリートの物性に関する構成式について検討
国内外の学会による推奨式の整理を行い,乾燥収縮ひずみの予測に関しては配合のみのデータで予測するよりも短期の実験値を使用して予測したほうがその精度が向上することが分かった。
(5)まとめ
本研究で開発した単位水量管理プログラムでは,各材料の計量誤差や材料密度の誤差により単位水量の測定誤差が±10kg/m^3程度になることやプログラムによる単位水量測定値を用いてばらつきはあるが力学特性を予測可能であることが確認できた。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2007 2006 2005

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] コンクリートの品質管理システムに関する研究その2. 生コンクリートの単位水量調査(続報)2007

    • Author(s)
      岡田秀敏, 佐藤嘉昭 他4名
    • Journal Title

      日本建築学会九州支部研究報告会 構造系

      Pages: 13-16

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 大分県における単位水量に基づくコンクリートの品質調査2007

    • Author(s)
      穴見真児, 田辺春生, 工藤雅洋, 佐藤嘉昭, 岡田秀敏
    • Journal Title

      第14回(2007年)生コン技術大会 研究発表論文集

      Pages: 229-232

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 単位水量測定に基づくコンクリートの品質調査2007

    • Author(s)
      岡田秀敏, 佐藤嘉昭, 清原千鶴, 大谷俊浩
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集 29巻(掲載可)

    • NAID

      110009696860

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] コンクリートの品質調査に関する研究その1. レディーミクストコンクリートの単位水量調査2006

    • Author(s)
      岡田秀敏, 佐藤嘉昭 他4名
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 A-1分冊

      Pages: 357-358

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 国内の実験データに基づいたコンクリートの時間依存性ひずみの予測式に関する研究-クリープひずみの予測式-2006

    • Author(s)
      佐藤嘉昭, 清原千鶴 他4名
    • Journal Title

      日本建築学会構造系論文集 第599号

      Pages: 9-16

    • NAID

      110004839870

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] コンクリートの品質管理システムに関する研究(その1.生コンクリートの単位水量調査)2006

    • Author(s)
      岡田秀敏, 佐藤嘉昭 他2名
    • Journal Title

      日本建築学会九州支部研究報告・構造系 45号

      Pages: 106-108

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 国内の実験データに基づいたコンクリートの時間依存性ひずみの予測式に関する研究-乾燥収縮ひずみの予測式-2005

    • Author(s)
      佐藤嘉昭, 清原千鶴 他4名
    • Journal Title

      日本建築学会構造系論文集 第597号

      Pages: 9-16

    • NAID

      110004839825

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi