Budget Amount *help |
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Research Abstract |
本研究では、嗅覚順応行動における、進化上保存された細胞極性ネットワークの重要性を実証するため、2つのモデル生物(酵母と線虫)を使って研究している。本年度は以下の知見を得た。 1.酵母の細胞極性ネットワークの解析:これまでに、分裂酵母の細胞極性ネットワークMOR (Morphogenesis Orb6 network)を同定し、MORが細胞質分裂の開始を制御するSIN (Septation Initiation Network)の制御下にあること(M. Kanai, et. al., EMBO J. 2005)、MORの最上流分子Pmo25に結合するkinase活性が、Nak1/MORとSid1/SINの二つのGC kinaseに依存することを見出している(K. Kume, et. al., Biosci. Biotech. Biochem 2007)。本年度は、新たなMOR構成分子として新規GC kinase Ppk11を同定し、その機能を解析した(投稿中)。 2.線虫の嗅覚順応変異体の解析:これまでに、GTP結合タンパク質の情報伝達経路の制御分子が、嗅覚順応行動に重要であること、最下流で機能する神経伝達物質の放出を制御する分子を同定している。本年度は、神経伝達物質を特定した(投稿中)。 3.線虫の嗅覚順応行動におけるSAX2の役割:これまでに、線虫のSAX2が、AWC感覚神経が関与する嗅覚順応行動に特異的に重要であること、SAX2と上記のGTP結合タンパク質の情報伝達経路が機能的に関連することを見出した。本年度は、その詳細についてさらに解析を進めた(投稿準備中)。
|