核レセプターPPARγを標的としたアトピー性皮膚炎の病態発現機構とその制御
Project/Area Number |
17658141
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Clinical veterinary science
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
松田 浩珍 東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究部, 教授 (80145820)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 あかね 東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究部, 助教授 (80418673)
|
Project Period (FY) |
2005
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2005)
|
Budget Amount *help |
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2005: ¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
|
Keywords | アトピーモデルマウス / PPARγ / 抗体産生 / 好酸球 / マスト細胞 / IgE / 皮膚炎 / ジアゾリジネジオン化合物 |
Research Abstract |
本研究の目的は、PPARγの免疫担当細胞に対する抑制作用に着目し、アトピー性皮膚炎の新たな病態発生メカニズムの解析と治療法の基礎を確立することである。本年度得られた知見は以下の通りである。 1.生後10週齢以上で、すでにアトピー性皮膚炎を発症しているNC/Ngaマウスに、一日一回PPARγのアゴニスト(ロシグリタゾン)を経口投与し、臨床症状スコアーの推移および掻爬行動を記録した。8週間にわたり薬物の投与を行ったが、顕著な治療効果は得られなかった。そこで、予防実験として、まだ皮膚炎を発症していない生後4-5週齢のNC/Ngaマウスにロシグリタゾンを経口投与し、臨床症状スコアと掻爬行動を経時的に記録した。試験終了時(投与開始より8週後)に、被験マウスから脾臓・リンパ節を採取して、重量を測定するとともにBリンパ球およびTリンパ球のプロファイルを調べた。また、皮膚を採取し組織学的検討を加えるとともに、血漿総IgE値を調べた。ロシグリタゾンを経口投与したマウスでは、皮膚炎症状の発現が有意に遅延し、掻爬行動回数が抑制されていた。非投与マウスと比べ、脾臓やリンパ節の重量が小さく抑えられており、特にBリンパ球の増加が抑制されていた。組織学的にも、投与マウスではアレルギー性炎症が抑止されており、血漿IgE値も低かったことから、PPARγアゴニストの投与はアトピー性皮膚炎の予防効果があることが明らかになった。 2.アトピーマウスの免疫担当細胞におけるPPARγの機能の解析に関するin vitro試験として、PPARγアゴニストを用いて肥満細胞に対する増殖抑制効果を検討したが、顕著な阻害作用は認められなかった。In vivo試験で、Bリンパ球に対する増殖抑制効果が認められたことから、マウス脾臓由来のBリンパ球を用いて、in vitroのIgE産生に対するPPARγアゴニストの抑制効果を検討している。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)
-
-
-
-
[Journal Article] A novel NF-κB inhibitor, IMD-0354, suppresses proliferation of human mast cells with constitutively activated c-kit receptors.2005
Author(s)
Tanaka, A., M.Konno, S.Muto, N.Kambe, E.Morii, T.Nakahata, A.Itai, H.Matsuda
-
Journal Title
Blood 105
Pages: 2324-2331
Related Report
-
-