インターロイキン21とその受容体発現に対するエピジェネティックな制御系の解析
Project/Area Number |
17659139
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Immunology
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
浅尾 裕信 山形大学, 医学部, 教授 (80250744)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奈良 英利 山形大学, 医学部, 助手 (00375338)
|
Project Period (FY) |
2005 – 2006
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2006)
|
Budget Amount *help |
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2006: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
|
Keywords | エピジェネティクス / サイトカイン / 自己免疫疾患 |
Research Abstract |
IL-21は多様な生物活性を示すサイトカインであるが、発現制御機構に関しては不明である。自己免疫性糖尿病を発症するNODマウスではIL-21の産生亢進が自己反応性T細胞の増殖に寄与する可能性が報告された。本研究ではNODマウスでのIL-21遺伝子の発現制御機構、特にDNAメチル化によるエピジェネティックな制御系について解析した。 1.初めに、DNAメチル化阻害剤5-アザシチジン(5-aza-C)を用いて、IL-21発現に対する影響を調べた。PMAとionomycine刺激マウスTリンパ腫RL♂1に5-aza-Cを添加したところ、IL-21の発現が亢進した。一般に転写制御領域のDNAメチル化によりサイトカイン産生は抑制されるが、IL-21においてもその発現がDNAメチル化により抑制されていることが明らかとなった。 2.IL-21遺伝子プロモーター領域のCpGモチーフDNAメチル化の解析:bisulfite処理法によりNODマウスとC57BL/6マウスのT細胞ゲノムDNAのCpGモチーフメチル化を解析した。C57BL/6マウスと比べ、いくつかのCpGモチーフがNODマウスではメチル化されていないことが判明した。それぞれのIL-21遺伝子のプロモーター領域の塩基配列を解読したところ、このメチル化パターンの相違の多くはCpG部分のSNPが原因であることが判明した。 3.IL-21転写活性化に及ぼすCpGメチル化の解析:それぞれのマウスのIL-21遺伝子プロモーター領域をレポータープラスミドにクローニングした。in vitroでCpGメチル化したレポータープラスミドをマウスT細胞株に導入し、PMAとIonomycinで刺激し転写活性化を解析した結果、NODマウス由来のレポーター遺伝子活性化がC57BL/6マウス由来のものよりやや高くなる傾向はみられたが、明らかな差異は認められなかった。
|
Report
(2 results)
Research Products
(4 results)