• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アドレノメデュリンの妊娠子宮・収縮抑制機序:早産治療薬としての基礎研究

Research Project

Project/Area Number 17659518
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Obstetrics and gynecology
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

和田 明彦  宮崎大学, 医学部, 教授 (30131949)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池ノ上 克  宮崎大学, 医学部, 教授 (60232211)
北村 和雄  宮崎大学, 医学部, 教授 (50204912)
柳田 俊彦  宮崎大学, 医学部, 助手 (60295227)
小林 英幸  宮崎大学, 医学部, 助教授 (40148953)
横尾 宏毅  宮崎大学, 医学部, 助手 (30332894)
Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2005: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywordsアドレノメデュリン / 子宮収縮制御 / 妊娠子宮 / RAMP2 / AMノックアウトマウス / ブラジキニン / プロスタグランジンF_<2α> / オキシトシン / RAMP / 子宮収縮抑制 / 胎盤 / 脱落膜 / 早産 / mRNA発現増加
Research Abstract

アドレノメデュリン(AM)の子宮収縮抑制機序を解明するためにラット非妊娠・妊娠子宮、ならびにAMノックアウトマウスの妊娠子宮を用いて実験を行い、以下の結果を得た。
1.ラット非妊娠子宮におけるAMおよび、AM受容体の発現と子宮収縮の調節
ラットの摘出子宮平滑筋において、(1)AMは自発的な子宮収縮を濃度依存的、かつ可逆的に抑制した。(2)炎症性のメディエーターであり早産の異常収縮の一因とされるブラジキニンによる収縮は抑制したが、生理的な分娩を誘発するオキシトシンおよびプロスタグランジンF_<2α>による収縮は抑制しなかった。(3)AM受容体を構成するRAMP2の発現は、性周期によって変動し、発情期前期〜発情期にかけて発現が増加した。また、(4)AMによる収縮抑制作用は、RAMP2の発現増加の時期に一致して増強した。
2.ラット妊娠子宮におけるAMの発現と子宮収縮の調節
ラット妊娠子宮において、(1)AM mRNAの発現は妊娠の経過に伴って増加した。(2)AM mRNAの発現増加は、胎盤付着部の脱落膜組織に限局していた。(3)ラット妊娠子宮において、胎盤付着部の子宮平滑筋の自発的収縮は著しく抑制されており、AM受容体のアンタゴニストであるAM[22-52]により自発的的収縮が誘発された。
3.AMノックアウトマウスにおける解析
AMノックアウトマウスのホモ接合体は胎生期致死であるため、ヘテロ接合体の母体を用いて解析した。ヘテロ接合体の妊娠子宮では、胎盤付着部の自発収縮が野生型と比較して充進しており、AMにより、その自発収縮が抑制された。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Beyond vasodilation : The antioxidant effect of adrenomedullin in Dahl salt-sensitive rat aorta.2005

    • Author(s)
      Yuan-Ning Cao et al.
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communication 332・3

      Pages: 866-872

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi