ラット嗅板を用いたGnRHパルス分泌におけるcAMPの役割に関する研究
Project/Area Number |
17659519
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Obstetrics and gynecology
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
榊原 秀也 Yokohama City University, 医学研究科, 准教授 (60235140)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平原 史樹 横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (30201734)
舩橋 利也 横浜市立大学, 医学研究科, 准教授 (70229102)
吉田 浩 横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 助教 (50405007)
|
Project Period (FY) |
2005 – 2007
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2007)
|
Budget Amount *help |
¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 2007: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2006: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | 神経内分泌学 / GnRHパルス / cAMP |
Research Abstract |
1)嗅板細胞の初代培養およびGnRH分泌の測定 昨年度に引き続き嗅板細胞の初代培養を行った。胎齢E13.5日ラットより摘出した嗅板をカバースリップ上に貼り付け、10%血清含有DMEM中で回転培養を10日間行った。培養系が安定したところで、細胞を実験用のカラムに移して10分間隔で60分間採取してGnRHをRIAにて測定した。 2)初代培養嗅板細胞からのGnRH分泌に及ぼすcAMPの影響 60分間の培養中の20〜40分の問の20分間にcAMPの分解酵素であるPDEの非選択的阻害剤IBMXを100μMと500μMの2つの濃度で添加し、GnRH分泌量を測定した。100μM投与では分泌量の有意な変化は認められなかった。一方、500μM添加では投与した20分間の分画のGnRH分泌量が約2倍になった。投与前に比較して有意な増加が認められ、嗅板細胞からのGnRH分泌にcAMPが促進的に関与していることが示唆された。 3)マウス組織におけるCalcium Sensing Receptorの役割 前年度と同様に、cAMPと同様にGnRHパルス形成に重要な役割を果たすと考えられているCalcium Sensing Receptorに注目して研究を進めた。今回は、GT1細胞のみならずマウスの脳および妊娠子宮でCalcium Sensing Receptorが発現されていること、Calcium OscillationがGnRH分泌や子宮収縮に関与することが明らかとなった。以上の成果を第59回日本産婦人科学会総会で報告した。
|
Report
(3 results)
Research Products
(3 results)