• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヒト嗅神経前駆細胞を用いた神経機能解析および中枢神経再生の検討

Research Project

Project/Area Number 17659536
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Otorhinolaryngology
Research InstitutionDepartment of Clinical Research, National Hospital Organization Nagasaki Medical Center

Principal Investigator

風間 恭輔  独立行政法人国立病院機構(長崎医療センター臨床研究センター), 耳鼻咽喉科, 医師 (70380889)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 晴雄  長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授 (90171511)
篠原 一之  長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授 (30226154)
寺薗 英之  長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 助手 (30398143)
Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2005: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Keywords再生医学 / 神経新生 / 神経幹細胞 / 嗅上皮 / 球形細胞
Research Abstract

(1)動物嗅上皮から嗅神経前駆細胞(球形基底細胞:GBC)の単離と多能性神経幹細胞への脱分化の検討
研究分担者らはこれまで、マウス嗅上皮組織から特異的抗体を用いた免疫染色法によってGBCマーカーのGBC-2を発現するGBCを同定し、さらに、嗅上皮の組織片培養を行うことにより、様々な細胞は混在するもののGBCの培養に成功した。そのうえで、GBCを単離し、神経幹細胞への脱分化の検討を行った。
マウス嗅上皮を採取し、各種酵素処理によって単一細胞レベルまで分散させ培養する際、EGF、bFGF、LIFなど各種因子の添加について、また、血清条件など培養条件について、よりGBCの存在率が高くなり、さらに、より未分化な神経幹細胞の性質を有するようになる培養条件を検討した。また、嗅上皮を採取する前処理として、硫酸亜鉛処理することでGBCの回収率を上げることができた。しかし、現在のところ最適条件を見出すには至っていない。今後継続しこの細胞を用いて、脱分化の方法の確立を検討したい。
(2)ヒト嗅上皮からのGBC単離と多能性神経幹細胞への脱分化の検討
また、ヒト嗅上皮についても、免疫組織学的にGBCの存在場所の特定や、分離培養についても検討を行い、これまでにヒト嗅上皮については、免疫組織化学的に増殖細胞の特定を試みた結果、嗅上皮基底層に増殖細胞(Ki67陽性細胞)を確認することができ、ヒト嗅上皮においてGBCの存在場所を特定することができた。しかし、GBCの単離までには至らなかった。最近の知見より、体細胞の脱分化は今回行ってきた液性因子のみの操作では難しい例が多く、幹細胞やがん細胞に特異的に発現している遺伝子導入することで幹細胞様細胞を誘導することも報告されていることから、今後はこのような遺伝子操作技術も組み込んだ脱分化の検討を継続したい。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2007

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Melatonin influences the proliferative and differentiative activity of neural stem cells.2007

    • Author(s)
      Moriya T, Horie N, Mitome M, Shinohara K
    • Journal Title

      Neuroscience 42(4)

      Pages: 411-418

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Correlative association between circadian expression of mousePer2 gene and the proliferation of the neural stem cells.2007

    • Author(s)
      Moriya T, Hiraishi K, Horie N, Mitome M, Shinohara K
    • Journal Title

      Neuroscience (In press)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Expression of steroid receptor coactivator-1 is elevated during neuronal differentiation of murine neural stem cells.2007

    • Author(s)
      Nishihara E, Moriya T, Shinohara K
    • Journal Title

      Brain Res. 1135(1)

      Pages: 22-30

    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi