• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

審美的・機能的歯肉獲得法開発のための生物学的研究

Research Project

Project/Area Number 17659620
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 補綴理工系歯学
Research InstitutionFukuoka Dental College

Principal Investigator

佐藤 博信  Fukuoka Dental College, 歯学部, 教授 (00145955)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松浦 尚志  福岡歯科大学, 歯学部, 准教授 (60330966)
都築 尊  福岡歯科大学, 歯学部, 講師 (70330967)
松永 興昌  福岡歯科大学, 歯学部, 講師 (50389409)
石川 昌嗣  福岡歯科大学, 歯学部, 講師 (20369044)
Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2007: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2006: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2005: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Keywords角化歯肉 / 歯槽粘膜 / I型コラーゲン / コラーゲン架橋 / ハイドロキシリシン / 代謝回転 / III型コラーゲン / エラスチン / 歯肉 / コラーゲン / 遺伝子発現 / 結合組織
Research Abstract

歯科臨床上,角化歯肉と歯槽粘膜の量的割合が歯科補綴処置の審美的、機能的な成功に影響する。角化歯肉と歯槽粘膜は連続した組織であるにもかかわらず,組織学的特徴は大きく異なっており,未だそれらの生化学的特徴には不明なところが多い。昨年度までに,我々はエラスチンと血型コラーゲンは歯槽粘膜に多く含まれるものの,角化歯肉にはほとんど含まれず,また角化歯肉に多く含まれると考えられてきた1型コラーゲンがmRNA量は多いものの,蛋白量はむしろ歯槽粘膜よりも少ない傾向にあることを明らかにしてきた。本年度は,この1型コラーゲンの生化学的性質をブタの両組織間で比較検証した。ハイドロキシリシン量は,歯槽粘膜に比べ角化歯肉で有意に多かった。コラーゲン架橋分析では,架橋およびその前駆体の総量は両組織間で有意な相違を認めなかったものの,歯槽粘膜に比べ角化歯肉では,未熟型架橋と成熟型架橋の割合(未熟型架橋/成熟型架橋)が有意に高く,角化歯肉は歯槽粘膜よりも代謝回転が速い組織であることが示唆された。角化歯肉のコラーゲン発現量が多いにもかかわらず,存在するコラーゲン量が少ないこと,およびハイドロキシリシン量の増加によりコラーゲン線維が細くなっている可能性があることからも,角化歯肉が代謝回転の速い組織であることが強く示唆された。本研究によって明らかとなった角化歯肉と歯槽粘膜の生化学的特徴とそれらから推測される生物学的特徴は今後の角化歯肉の診断や再生療法の発展のための重要な情報となるものと考えられる。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Lysine hydroxylation of collagen:an important posttranslational modification for physiological and pathopgysiological conditions of general and oral connective tissues2007

    • Author(s)
      Matsuura T, et. al.
    • Journal Title

      Journal of Fukuoka Dental College 33

      Pages: 133-145

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biochemical characterization of collagen in alveolar mucosa and attached gingiva of pig2007

    • Author(s)
      Katafuchi M, et. al.
    • Journal Title

      Connective Tissue Research 48

      Pages: 85-92

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Podocan regulates TGF-β activity in MC 3T3-E1 cells.2006

    • Author(s)
      M.Katafuti, Y.Mochida, P.Atsawasuwan, H.Sato
    • Journal Title

      Jounrnal of Dental Research 85・SpB

      Pages: 148-148

    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi