• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

慢性の病いにおける他者への「言いづらさ」についての研究

Research Project

Project/Area Number 17659674
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Fundamental nursing
Research InstitutionGifu College of Nursing

Principal Investigator

黒江 ゆり子  Gifu College of Nursing, 看護学部, 教授 (40295712)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢野 智司  京都大学, 教育学部, 教授 (60158037)
宝田 穂  大阪市立大学, 医学部, 教授 (00321133)
田中 結華  大阪府立大学, 看護学部, 准教授 (80236645)
藤澤 まこと  岐阜県立看護大学, 看護学部, 准教授 (70336634)
鬼塚 哲郎  京都産業大学, 文化学部, 准教授 (00152520)
普照 早苗  岐阜県立看護大学, 看護学部, 講師 (80336635)
Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2006: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords慢性の病い / 慢性疾患 / クロニックイルネス / 病いとともに生きる / living with illness / 生活者 / インタヴュー / ライフストーリー / ライフストーリィ
Research Abstract

R.アトキンソンのライフストーリーインタビュー法にもとづき、慢性の病い(1型糖尿病、2型糖尿病パーキンソン病、ミトコンドリア脳筋症、HIV感染症、精神障害)とともにある人々にインタビューを行なった。インタビュー内容のそれぞれの面について概略または要約を書き上げ、人生の段階あるいはインタビュー対象者の関心に従って、時間の流れを踏まえながら個人の語りからそれぞれのライフストーリーを描き出した。描き出されたそれぞれのライフストーリーは、インタビューイーによる内容の確認を得た。その上で、慢性の病いとともにある人々にとって日々の生活の中でどのような「言いづらさ」があるのかについて検討を行なった。「言いづらさ」として表現された状況とそこに登場する人物は多様であったが、「説明しても分かってもらえず、どのような病気かを根掘り葉掘り聞かれる」(登場人物:知り合いの人)、「自分の身体の調子の悪さを伝えられるような説明ができない」(登場人物:職場の人)、「友人に病気のことが言えずに、いつも後ろめたく思っていた」(登場人物:友達)などは複数事例で同様の状況が示された。人々は自分の病気について力を振り絞って他者に伝えようするが、分かってもらえない事態に直面すると、その後は病気について言いづらくなったり、言えなくなったりすることがある。さらには、病気について言えない状態で人間関係を継続していることに後ろめたさや辛さを抱くことがあるという示唆を得た。また、このような状況においても、他者にどのように伝えるかは一律的に考えることができないということに気づくと、その瞬間から、人は他者の話を聴く側に移行するという新たな状況が生まれることも示された。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (16 results)

All 2008 2007 2006 2005

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 慢性の病いとともにある生活に求められる看護援助および援助提供システムについての検討-地域における看護職連携の取組み-2008

    • Author(s)
      田内香織、黒江ゆり子、藤澤まこと、普照早苗、他5名
    • Journal Title

      岐阜県立看護大学共同研究報告書 平成19年度版

      Pages: 46-51

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「病とともに生きる」を援助するクロニックイルネスの視点から-「クロニックイルネス」とは何か?-2007

    • Author(s)
      黒江ゆり子
    • Journal Title

      看護学雑誌 71巻12号

      Pages: 1062-1070

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 病いのクロニシティ(慢性性)と生きることについての看護学的省察2007

    • Author(s)
      黒江ゆり子
    • Journal Title

      日本慢性看護学会誌 1巻1号

      Pages: 3-9

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 看護学における「生活者」という視点についての省察2006

    • Author(s)
      黒江ゆり子, 藤澤まこと, 三宅 薫, 普照早苗, 田内香織
    • Journal Title

      看護研究 39・6

      Pages: 3-9

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 健康教育とクロニックイルネスにおける「生活者」と「生活」を考える2006

    • Author(s)
      河合伸子, 中岡亜希子, 黒江ゆり子
    • Journal Title

      看護研究 39・6

      Pages: 31-37

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 精神看護における「生活者」という視点について2006

    • Author(s)
      古城門靖子, 宝田穂
    • Journal Title

      看護研究 39・6

      Pages: 39-44

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 看護研究において人々の「生活」を知るための方法インタビューで生じること2006

    • Author(s)
      宝田穂, 黒江ゆり子, 中岡亜希子
    • Journal Title

      看護研究 39・6

      Pages: 101-109

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 訪問看護の領域における「生活者」と「生活」2006

    • Author(s)
      岸田利香, 市橋恵子, 普照早苗
    • Journal Title

      看護研究 39・6

      Pages: 11-19

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 【翻訳】ライフストーリーインタビュー2006

    • Author(s)
      Robert Atkinson著, 黒江ゆり子, 北原保世, 慢性の病における他者への「言いづらさ」についての研究グループ訳
    • Journal Title

      看護研究 39・6

      Pages: 81-100

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] モチベーショナル・インタビューをスピリットと原則に基づいて実践するために2006

    • Author(s)
      黒江ゆり子, 藤澤まこと, 普照早苗, 佐賀純子
    • Journal Title

      看護学雑誌 70・2

      Pages: 155-161

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] クロニックイルネスとMotivational Interviewing-病いとともに生きる方策を発見するために-2005

    • Author(s)
      黒江ゆり子, 藤澤まこと, 普照早苗, 佐賀純子
    • Journal Title

      岐阜県立看護大学紀要 6・1

      Pages: 63-70

    • NAID

      110004856717

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] クロニックイルネスにおける「二人して語ること」-病みの軌跡が成されるために-2005

    • Author(s)
      黒江ゆり子, 藤澤まこと, 普照早苗, 佐賀純子
    • Journal Title

      岐阜県立看護大学紀要 5・1

      Pages: 125-131

    • NAID

      110004856736

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Presentation] Nursing care of recovery process for the patient with drug addiction2008

    • Author(s)
      Minori TAKARADA, Chie KURATA, Kaori TAUCHI, Yuriko KUROE, and Akiko NAKAOKA
    • Organizer
      11th East Asian Forum on Nursing Science(EAFONS)Annual Conference
    • Place of Presentation
      台湾
    • Year and Date
      2008-02-25
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] クロニックイルネス-人と病いの新たなかかわり-2007

    • Author(s)
      黒江ゆり子監訳
    • Total Pages
      560
    • Publisher
      医学書院
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] クロニックイルネス -人と病いとの新しい関わり-2007

    • Author(s)
      I.M.Lubkin他編, 黒江ゆり子他訳
    • Total Pages
      576
    • Publisher
      医学書院
    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Book] 糖尿病における病みの軌跡 第3号-看護職者による30の報告から-(平成16年度認定看護師糖尿病看護学科「患者教育に必要な教育技法(4)」報告書)2005

    • Author(s)
      黒江ゆり子
    • Total Pages
      208
    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi