• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

女性の心と身体の調和を診断しケアの処方にっながる看護の探求

Research Project

Project/Area Number 17659683
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Clinical nursing
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

佐山 光子  Niigata University, 医歯学系, 教授 (50149184)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 定方 美恵子  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (00179532)
安達 真由美 (石田 真由美)  新潟大学, 医歯学系, 助教 (40361894)
定方 昭夫  長岡大学, 産業経営学部, 教授 (80118108)
Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Fiscal Year 2007: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Keywords経絡臓器機能測定機 / 女性 / 看護 / 統合医療 / 経絡臓器機能 / 東洋医学 / 健康 / 養生 / 経絡臓器機能測定装置
Research Abstract

1.AMI(経絡-臓器機能測定器)による収集データのデジタル化
収集データの累積数は199件となり研究資料としての有用性が高まった。「気の流れ」即ち「経絡-臓器機能」の測定所見はレーダーチャートで表示しPDFファイルに変換した。デジタル化することによって研究者間での共有が容易になり研究者ネットワークを広げることができた。
2.継続的なAMI測定による診断指標の検討
心身の不調を抱える女性を被験者とし、研究に関する倫理的手続きにより同意を得たA〜Eに対し継続的な測定を行った。AMI測定の有意性を検討するために身体面は東洋医学の観点から気血水の証の診断基準、心理面は日本版POMS(Profile of Mood States)を併用し、聞き取り面接を行うことによって所見の異同を総合的に比較検討した。[被験者:主訴-(測定回数)]A:子宮筋腫による心身の不調、貧血-(28)B:不妊の不安と焦燥-(21)C:子宮内膜症による月経困難-(12)D:更年期の不調、介護ストレス-(11)E:子宮内膜症、不妊治療断念後-(7)[結果]A:AMIは「膀胱経」「腎経」の極端な低値を示し、所見は身体症状に対応していた。B:AMIは「心包経」「膀胱経」が低値、気血水スコアは「気虚」、POMSは「怒り」の得点が高かった。C:AMIは「膀胱経」の低値、気血水スコアは「気虚」と「お血」、POMSは「疲労」に要注意の判定であった。D:AMIは「心経」が低値で、気血水の評価は「気うつ」の傾向を認め、POMSは「緊張-不安」「抑鬱-落ち込み」「怒り」の項目が要注意の判定であった。E:特に身体症状を有しないもののAMIは全ての経絡で低値を示し、POMSは活気がやや低下していた。
以上からAMIの測定所見は個別の検討レベルでは、気血水スコアの証およびPOMSによる気分の状態と関係があることを示唆する所見が得られ、心身の両面を反映していることが推測された。現段階では質的および量的データ間で数量的な相関関係を実証するには至らず、今後の検討課題となった。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2007 2006

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 不妊治療におけるホリスティック・ケア~経絡臓器機能 (AMI) の測定所見によるケアめ処方2007

    • Author(s)
      定方美恵子, 石田真由美, 佐山光子, 下條茂
    • Journal Title

      日本生殖医学会雑誌 16巻(予定)(未定)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 冷え症女性の経絡機能の特性~井穴(せいけつ)上の皮膚電気抵抗の所見~2006

    • Author(s)
      定方美恵子, 佐山光子, 定方昭夫
    • Journal Title

      第10回日本代替医療・相補・伝統医療連合会議 (JACT) 第6回日本統合医療学会 (JIM) プログラム抄録集

      Pages: 86-86

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] 女性の身体不調に対する内気功の効果に関する予備的研究2007

    • Author(s)
      定方昭夫、定方美恵子、安達真由美、佐山光子
    • Organizer
      第11回日本代替・相補・伝統医療連合会議、第7回日本統合医療学会 合同大会
    • Place of Presentation
      宮城県松島町「松島-の坊」
    • Year and Date
      2007-12-01
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi