• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多胎児家庭における虐待予防のための介入研究

Research Project

Project/Area Number 17659709
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Community health/Gerontological nurisng
Research InstitutionOsaka City University (2007)
Okayama University (2005-2006)

Principal Investigator

横山 美江  Osaka City University, 医学部, 教授 (50197688)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2006: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords双子 / 三つ子 / 母親 / 不安 / ストレス解消法 / 睡眠不足 / STAI / 虐待 / 予防
Research Abstract

多胎児家庭における幼児虐待の危険性は単胎児家庭に比べ約10倍も高い。しかもその加害者の殆どが実母である。これは、単胎児の母親に比べ多胎児の母親の育児ストレスや育児不安が非常に強いことが大きな原因である。本研究では、虐待を誘発する要因の1つであると指摘されている母親の不安状態に焦点を当て、多胎児をもつ母親の不安状態を単胎児の母親との比較から分析し、それらに関連する要因について検討した。調査期間は、2005年2月から2006年4月である。対象者は、A市の4か月児健康診査を受診し、調査時点で3歳以下の多胎児をもつ母親224人に自記式質問紙を郵送し、130人から回答を得た。なお、比較対照群として、調査時点で3歳以下の単胎児をもつ母親860人を本研究の比較対照群とした。
母親の不安の程度は日本版STAIの状態不安および特性不安を用いて測定した。分析に使用したデータは、妊娠中の不安、今後の育児に対する不安、妊娠中の育児に対するイメージ、母親の体調、睡眠状態、ストレス解消法の有無等のデータを用いた。多胎児の母親では、STAIの状態不安における「高不安」の母親は、単胎児の母親では32.2%であったのに対し、多胎児の母親では42.9%と、強い不安を感じている者の比率が多胎児の母親で有意(P<0.05)に高かった。一方、特性不安における「高不安」の母親は、単胎児の母親と多胎児では有意な差異は認められなかった。また、多胎児の母親は単胎児の母親に比べ、妊娠中不安を感じた者、ならびにストレス解消法がない者の比率が有意(P<0.001、P<0.001)に高かった。ロジスティック回帰分析の結果、状態不安の「高不安」には多胎児であること自体は関運してむらず、妊娠中不安を感じたこと、今後の育児に対して不安があること、母親の体調不良ならびに睡眠不足を強く感じていること、ストレス解消法がないことが関連していた。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007 2005

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 多胎児をもつ母親の不安状態と関連要因についての検討2008

    • Author(s)
      杉本 昌子, 横山 美江, 他
    • Journal Title

      日本公衆衛生雑誌

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 西宮市における多胎児育児支援の取り組み2005

    • Author(s)
      横山美江他
    • Journal Title

      保健師ジャーナル 61(3)

      Pages: 250-254

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Presentation] 多胎児をもつ母親の不安状態と関連要因についての検討:単胎児の母親との比較分析から2007

    • Author(s)
      杉本 昌子, 横山 美江, 他
    • Organizer
      第27回日本看護科学学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-12-08
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] ANXIETY IN MOTHERS OF TWINS OR TRIPLETS AS COMPARED WITH MOTHERS OF SINGLETON CHILDREN2007

    • Author(s)
      Yoshie Yokoyama, et. al.
    • Organizer
      12^<th> International Congress on Twin Studies
    • Place of Presentation
      Belgium(Gent)
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi