• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

チュブリン翻訳後修飾による細胞内物質輸送の制御

Research Project

Project/Area Number 17680031
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Nerve anatomy/Neuropathology
Research InstitutionNational Institutes of Natural Sciences Okazaki Research Facilities

Principal Investigator

瀬藤 光利  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(共通施設), 岡崎統合バイオサイエンスセンター, 助教授 (20302664)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥27,430,000 (Direct Cost: ¥21,100,000、Indirect Cost: ¥6,330,000)
Fiscal Year 2006: ¥14,430,000 (Direct Cost: ¥11,100,000、Indirect Cost: ¥3,330,000)
Fiscal Year 2005: ¥13,000,000 (Direct Cost: ¥10,000,000、Indirect Cost: ¥3,000,000)
Keywordsモーター蛋白質 / キネシン / チュブリン / 輸送 / 極性 / アルツハイマー / グルタミン酸付加 / シナプス / 物質輸送 / イメージング / 微小管 / モーター / 翻訳後修飾 / 老化 / 質量分析 / 神経
Research Abstract

従来より細胞内物質輸送は細胞機能の発現に非常に重要であると考えられてきた。近年、我々の細胞内物質輸送に関する研究成果は、物質輸送を行うモーター蛋白質もしくはその複合体の進行方向が、レールの役割を果たす微小管を構成するチュブリンの翻訳後修飾により定められるという可能性を示唆してきた。本研究で我々はチュブリン翻訳後修飾反応の一つpolyglutamylationに注目した。polyglutamylationとはチュブリンのC末端にグルタミン酸を付加する反応である。我々はその酵素であるpolyglutamylaseの同定を試み、TTLL遺伝子ファミリーのうちTTLL7が、チュブリンサブユニットであるβチュブリンに対して特異的にグルタミン酸付加反応を行うこと、そしてβチュブリンのpolyglutamylationが神経突起成長に必要であることを明らかにした(Ikegami et al., JBC, 2007)。また、αチュブリンに対してグルタミン酸付加反応を行うとされていた複合体のうちPGs1が機能低下したROSA22ミュータントマウスを解析することにより、αチュブリンのpolyglutamylationがKIF1キネシンモーター蛋白質の方向性を制御する分子標識の役割を果たすことを明らかにした(Ikegami et al., PNAS, 2007)。以上のような本研究により得られた成果は、これまで不明であった細胞内物質輸送の制御メカニズムの解明に大きな発展をもたらし、さらには細胞間における情報伝達異常により引き起こされることが知られているアルツハイマー病などの脳神経疾患を治療するための新たなターゲットになりうる可能性を示唆した。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2007 2006 2005 Other

All Journal Article (10 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Loss of Alpha Tubulin Polyglutamylation in ROSA22 Mice is Associated with Abnormal Targeting of KIF1A and Modulated Synaptic Function.2007

    • Author(s)
      Ikegami K.
    • Journal Title

      Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A. 104

      Pages: 3213-3218

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] TTLL7 is a mammalian beta-tubulin polyglutamylase required for growth of MAP2-positive neurites.2006

    • Author(s)
      Ikegami K.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 281

      Pages: 30707-30716

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] SAD : a Novel Presynaptic Kinase Associated with Synaptic Vesicles and the Active Zone Cytomatorix that Regulates Neurotransmitter Release.2006

    • Author(s)
      Inoue E.
    • Journal Title

      Neuron 50

      Pages: 261-275

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 顕微質量分析装置の開発2006

    • Author(s)
      小河 潔
    • Journal Title

      島津評論 62巻3.4号

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] イメージングマススペクトロメトリーの動向2005

    • Author(s)
      新間 秀一
    • Journal Title

      Journal of the Mass Spectrometry Society of Japan 53巻4号

      Pages: 230-238

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] In Vivo imaging of the dendritic arbors of layer V pyramidal cells in the cerebral cortex using a laser scanning microscope with a stick-type objective lens

    • Author(s)
      福田善之
    • Journal Title

      Neuroscience Letters (in press)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Thin sectioning improves the peak intensity and signal-to-noise ratio in direct tissue mass spectrometry

    • Author(s)
      杉浦 悠毅
    • Journal Title

      J.Mass Spectrom.Soc.Jpn. (in press)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Direct MS/MS analysis in mammalian tissue sections using MALDI-QIT-TOFMS and chemical ink jet technology

    • Author(s)
      新間 秀一
    • Journal Title

      Surf.Interface Anal. (in press)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Activity Report of MS microscope Development

    • Author(s)
      瀬藤 光利
    • Journal Title

      Surf.Interface Anal. (in press)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 顕微質量分析装置のバイオナノテクノロジーへの応用

    • Author(s)
      新間 秀一
    • Journal Title

      表面科学 27巻2号

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] 生化学2006

    • Author(s)
      瀬藤 光利
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      モーター蛋白質による受容体輸送の役割
    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi