• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

超伝導検出器アレイを用いた超高感度テラヘルツイメージングシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 17686010
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Applied physics, general
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

有吉 誠一郎  The Institute of Physical and Chemical Research, テラヘルツイメージング研究チーム, 研究員 (20391849)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥30,160,000 (Direct Cost: ¥23,200,000、Indirect Cost: ¥6,960,000)
Fiscal Year 2007: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2006: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2005: ¥19,760,000 (Direct Cost: ¥15,200,000、Indirect Cost: ¥4,560,000)
Keywords電波天文学 / 超伝導デバイス / テラヘルツ光技術
Research Abstract

将来の天文観測応用や産業応用を目的として、超伝導トンネル接合素子(STJ)を用いた超高感度テラヘルツ光検出器アレイの開発、及び、そのイメージングシステム化に向けた研究開発を行っている。最終年度にあたる当該年度は、昨年度までに作製したSTJ検出器2次元アレイ(最大36画素)と無冷媒0.3K冷凍機システムを組み合わせて、広範な応用分野の開拓へ向けた検討を進めてきた。
まず、2次元アレイの光学特性を評価するために、フーリエ変換分光器を用いてSTJ検出器25(5×5)画素分の周波数感度特性を測定した。その結果、25画素全てで中心周波数0.65THz(帯域幅〜0.1THz)のバンドパス特性を示し、その個体差は約1.3%の周波数範囲内で同等という優れた均一性をもつことを確認した。
次に、後進波管をテラヘルツ連続波光源とするイメージングシステムへSTJ検出器2次元アレイを適用するための光学系改良とともに、その多系統信号を同時に読み出すための回路系を構築することで、2次元アレイを用いた初のテラヘルツイメージングに成功した。25画素アレイを用いた場合には1画素検出器に比べて最大25倍のスピードで画像取得が可能であり、近い将来の更なる大規模アレイ化によって、より短時間のリアルタイムイメージング計測が可能になると期待される。
また、同時並行して、無冷媒0.3K冷凍機システム内部に設置した検出器ステージやテラヘルツ光の導入窓を最適化することで、低雑音特性をもつSTJ検出器を駆動するに足る冷凍機システムに仕上げた。現在すでに実験室内での評価段階の見通しが立っているため、近い将来にはフィールド(屋外)応用への展開が期待できる。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (15 results)

All 2008 2007 2006 Other

All Journal Article (6 results) Presentation (5 results) Book (1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Terahertz Imaging with a Direct Detector based on Superconducting Tunnel Junctions2006

    • Author(s)
      S.Ariyoshi, et al.
    • Journal Title

      Applied Physics Letters 88

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Supuerconducting Detector Array for Terahertz Imaging Applications2006

    • Author(s)
      S.Ariyoshi et al.
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics 45・37

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 超伝導検出器アレイを用いたテラヘルツイメージング2006

    • Author(s)
      有吉誠一郎 他
    • Journal Title

      信学技報 106・403

      Pages: 59-63

    • NAID

      110006162470

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Superconducting Detector Collects Terahertz Radiation2006

    • Author(s)
      Richard Gaughan (News report)
    • Journal Title

      Photonics Spectra July issue

      Pages: 23-24

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 超電導トンネル接合を用いたテラヘルツイメージング技術2006

    • Author(s)
      有吉誠一郎 他
    • Journal Title

      超電導 Web21 2月号

      Pages: 8-9

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] テラヘルツイメージングと安心・安全分野への応用2006

    • Author(s)
      大谷知行, 有吉誠一郎 他
    • Journal Title

      応用物理学会誌 vo1.75, no.21

      Pages: 188-195

    • NAID

      10017253165

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Presentation] 超伝導検出器2次元アレイを用いたテラヘルツイメージング2008

    • Author(s)
      有吉 誠一郎
    • Organizer
      2008年春季 第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2008-03-29
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 【招待講演】超伝導センサーアレイによるテラヘルツセンシング2008

    • Author(s)
      有吉 誠一郎
    • Organizer
      情報通信研究機構主催 ナノICTシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-02-13
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 【依頼講演】テラヘルツセンシング超伝導デバイスの現状と新提案2007

    • Author(s)
      有吉 誠一郎
    • Organizer
      山形大学工学部主催 最先端材料・デバイス研究会
    • Place of Presentation
      山形
    • Year and Date
      2007-09-27
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 【受賞記念講演】Superconducting Detector Array for Terahertz Imaging Applications2007

    • Author(s)
      有吉 誠一郎
    • Organizer
      2007年秋季 第68回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2007-09-05
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 【招待講演】テラヘルツイメージング2007

    • Author(s)
      有吉 誠一郎
    • Organizer
      応用物理学会超伝導分科会主催 第35回研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-06-22
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] テラヘルツ技術総覧2007

    • Author(s)
      有吉 誠一郎, 他
    • Total Pages
      700
    • Publisher
      NGTコーポレーション
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks] 【受賞】(1)有吉 誠一郎、応用物理学会論文賞(第29回JJAP論文奨励賞)、応用物理学会、2007年9月

    • URL

      http://www.jsap.or.jp/activities/award/paper/prizewinner29.html

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks] 【受賞】(2)有吉 誠一郎、第20回安藤博記念学術奨励賞、財団法人安藤研究所、2007年6月

    • URL

      http://www.ando-lab.or.jp/rekidai-4.htm

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks] 【受賞】(3)有吉 誠一郎、第4回フロンティア研究システム奨励賞、理化学研究所、2007年3月

    • URL

      http://www.riken.jp/lab/frs/frontier/jpn/frsaward/4th/award_4.htm

    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi