• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

シナリオを用いたセキュリティ要求の獲得と分析に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17700038
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Software
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

糸賀 裕弥  Ritsumeikan University, 情報理工学部, 講師 (00373100)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2006: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords要求工学 / シナリオ / セキュリティ / アスペクト指向
Research Abstract

平成19年度は,平成17年度および平成18年度に続き,利用者とソフトウェアの振る舞いを時系列に沿って記述したシナリオを用いて,ソフトウェアアプリケーションのセキュリティ要求を獲得・分析し,ソフトウェア要求仕様書に記述すべき機能・性能および程度を明確にすることを目的として研究を行った.
ソフトウェア要求仕様書に必要なセキュリティ要求の具体例として,標準的なセキュリティ監査基準を利用する方法について,アスペクト指向技術を取り入れた方法として確立した方法を,さらに拡充し,第7回ソフトウェア品質に関する国際会議(The 7th International Conference on Software Quality, QSIC2007)に投稿し,フルペーパーとして採録に至った.この方法は立命館大学の大西らが開発しているシナリオ言語SLAFを拡張し,セキュリティ監査基準に基づくシナリオを正常シナリオにアスペクトとして織り込む方法である.通常のアスペクト指向技術と逆方向の手順を用いることでセキュリティ要求獲得が行えることを示し,新たな知見を与えた.
この方法では,セキュリティ要求として記述される条件(原因)と対処方法の組み合わせがセキュリティ監査基準に含まれる一般的なものに限られることがわかった.ソフトウェアアプリケーションごとのさらに適切な条件と対処方法を発見するために,利用者に対してわかりやすく条件を示した上うえで対処方法を獲得する方法として,前述のシナリオに対するアスペクト指向技術をさらに拡張し,条件を織り込んで対処方法を得る方法を考案した.
この方法はセキュリティに関する振る舞いの確認・検証に利用できることが判明したため,前述のSLAFにさらに拡張を施し,シナリオに出現するアクタの状況を記述して利用する方法を提案した.この成果は日本ソフトウェア科学会ソフトウェア工学の基礎ワークショップFOSE2007に投稿し,採録に至った.
これらの成果は論文として投稿する予定である.

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2008 2007 2006 2005

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Differential Scenario for both Generating and Classifying Scenarios'2007

    • Author(s)
      Masayuki Makino, Hiroya Itoga, Atsushi Ohnishi
    • Journal Title

      WSEAS Transactions on Computer Research Issue 2,Volume 2

      Pages: 312-320

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脅威モデルを利用したセキュリティ要求の妥当性確認2007

    • Author(s)
      糸賀 裕弥, 大西 淳
    • Journal Title

      情報処理学会 ウィンターワークショップ2007・イン・那覇論文集

      Pages: 59-60

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] セキュリティ評価基準にもとづいたアスペクト指向シナリオによるセキュリティ要求獲得手法2006

    • Author(s)
      糸賀 裕弥, 大西 淳
    • Journal Title

      ソフトウェア工学の基礎XIII 日本ソフトウェア科学会FOSE2006レクチャーノート/ソフトウェア学32,近代科学社

      Pages: 93-102

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Scenario Weaving for Security Requirements Elicitation2006

    • Author(s)
      Hiroya Itoga, Atsushi Ohnishi
    • Journal Title

      the workshop proceedings of the Early Aspects 2006 : Traceability of Aspects in the Early Life Cycle, in conjunction with the 5th International Conference on Aspect-Oriented Software Development (EA-AOSD'06), Bonn, Germany, March 21, 2006. (accepted, to appear)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] セキュリティ要求に基づいた振る舞いのシナリオへの挿入支援2005

    • Author(s)
      糸賀裕弥, 大西淳
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術報告(信学技報) Vol.105, No.491

      Pages: 49-54

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Presentation] 脅威モデルからの脅威シナリオの生成手法2008

    • Author(s)
      糸賀 裕弥
    • Organizer
      ウィンターワークショップ2008・イン・道後
    • Place of Presentation
      愛媛県松山市
    • Year and Date
      2008-01-24
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] シナリオにおけるアクタの状態の定義・参照関係を用いたふるまいの検証2007

    • Author(s)
      糸賀 裕弥, 大西 淳
    • Organizer
      日本ソフトウェア科学会 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2007
    • Place of Presentation
      山口県下関市
    • Year and Date
      2007-11-09
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] セキュリティ要求確認のためのプロトタイプ作成2007

    • Author(s)
      糸賀 裕弥
    • Organizer
      情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 要求工学ワークショツプ
    • Place of Presentation
      長野県長野市
    • Year and Date
      2007-10-26
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Security Requirements Elicitation via Weaving Scenarios based on Security Evaluation Criteria2007

    • Author(s)
      Hiroya Itoga, Atsushi Ohnishi
    • Organizer
      The 7th International Conference on Quality Software (QSIC 2007)
    • Place of Presentation
      Portland, Oregon, USA
    • Year and Date
      2007-10-11
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] アクタの状態における定義・参照関係を用いたシナリオ検証の一方法2007

    • Author(s)
      糸賀 裕弥, 大西 淳
    • Organizer
      電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市
    • Year and Date
      2007-08-02
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 上流アスペクト(Early Aspects)におけるシナリオの利用2007

    • Author(s)
      糸賀 裕弥, 大西 淳
    • Organizer
      ソフトウェアシンポジウム SS2007
    • Place of Presentation
      新潟県新潟市
    • Year and Date
      2007-06-28
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 要求獲得のためのシナリオ織り込みの一方法2007

    • Author(s)
      糸賀 裕弥
    • Organizer
      情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 要求工学ワークショップ
    • Place of Presentation
      島根県隠岐郡隠岐の島町
    • Year and Date
      2007-05-11
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi