Research Project
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
本年度は、前年度までに得られた研究結果を踏まえて、システム全体の統合と評価を行った。具体的には以下のような取り組みを行った。(1)高速化手法の提案:実際の計算機環境下における暗号方式の新しい高速化手法を提案した。次に加算・乗算等、演算に伴う各種のコストを厳密に評価し、オーバーヘッドが小さい手法の検討を行った。この結果により電子署名の高速化に対する検討を行った。(2)システムの安全性に対する評価:提案システムを破る困難さがBilinear Diffie-Hellman問題と同等である、というように現代暗号で規定されている安全性強度と同等の暗号系を提案し、厳密に評価した。研究代表者はIDべ一ス暗号に対するメッセージ復元署名を提案し、この方式は従来方式と比較して署名長が短いにもかかわらず安全性、速度共に十分な実用性を持っていることを示した。(3)暗号アプリケーションの構築およびシステムの統合:IDべ一ス暗号、匿名署名、プライバシ保護など、各種の暗号アプリケーションについて、本研究で得られた高速化手法を導入できるかどうか、プロトコルを提案し、検討を行った。研究では、ブロードキャスト暗号が匿名署名に応用できることを明示的に示すことに成功し、これによって暗号系で使用されていた高速化手法を電子署名系に適用する方法を得ることができた。また、数論に関する新しい問題を定義することにより、"Sender Authenticated Key Agreement"と呼ばれる鍵共有方式を提案し、高速かつ有益な鍵暗号系が構築できることを示した。
All 2008 2007 2006 2005
All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)
International Conference on Convergence Information Technology (ICCIT 2007), IEEE CS Proceedings
Pages: 2156-2162
10026858646
International Conference on Cryptography and Coding (IMA2007), Lecture Notes in Computer Science (LNCS) 4887
Pages: 403-421
International Conference on Cryptology and Network Security (CANS2007), Lecture Notes in Computer Science (LNCS), Springer 4856
Pages: 47-59
IEICE Trans. Fundamentals 90・1
Pages: 91-100
情報処理学会論文誌 47・11
Pages: 2992-3004
IACR Cryptology ePrint Archive Report 195(電子ペーパのためページ番号なし)
Proc.of International Conference on Ubiquitous Convergence Technology (ICUCT2006) Springer-Verlag 4412
Pages: 140-149
SKLOIS Conference on Information Security and Cryptology (CISC2005) Lecture Notes in Computer Science (LNCS) 3822
Pages: 113-127
International Conference on Computational Intelligence and Security LNAI3802 Part II
Pages: 198-203
コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS)
Pages: 223-228
Pages: 229-234
Pages: 349-354