• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

動的プログラム解析に基づくVLSI適応型高信頼化手法の研究

Research Project

Project/Area Number 17700049
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Computer system/Network
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

近藤 正章  東京大学, 先端科学技術研究センター・産学官連携研究員, 特任助教授 (30376660)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2005: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Keywords実行時最適化 / ハードウェアカウンタ / 消費電力・消費エネルギー / DVS / 2線2相式非同期回路 / プリフェッチ / 2線2相式回路
Research Abstract

本年度は、温度や電圧などの外部環境変化による信号のタイミングエラーへの対処を目的に、細粒度に配線や要素回路を冗長化し、事象駆動原理に基づき演算を行うことで根本的に高いタイミング信頼性を持つ2線2相式の非同期回路について、昨年度行ったデータの動的解析による効率的な2線2相式回路の実装方式を、シミュレーションにより詳細に評価した。従来の1線式の回路方式に比べて消費電力が2倍から数十倍になってしまうという2線2相式回路の欠点を克服すべく提案する実装方式はプログラム実行中のデータを動的に解析し、必要な場合のみ2線2相式回路で演算を行うことで、高いタイミング信頼性を維持しつつ消費電力の大幅な削減を狙うものである。シミュレーション評価の結果、通常の2線2相式回路と比べた場合には、性能(回路遅延)の悪化がほとんどなく、あるいは場合によっては性能を向上させつつ、消費電力を50%程度に削減できることがわかった。また、従来の1線式の回路方式に比べても、消費電力を2倍以下程度に抑えることができることがわかった。
次に、動的にプログラムの振る舞いを解析し、それに応じて各種最適化を行うための統計処理に基づく実行時最適化手法の研究を昨年度に引き続き実施した。本手法は、あらかじめ各種のプログラムを実行し、ハードウェアカウンタの情報を取得することで、アプリケーションの振る舞いとカウンタとの対応関係を統計的に学習しておき、後に対象プログラム実行中にカウンタを監視しつつ最適化を行うものである。本手法を種々のコンピュータシステムに適用し、Dynamic Voltage Scaling(DVS)およびプリフェッチ制御になどに応用した結果、消費電力の削減や性能向上に非常に有効であることがわかった。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2006 2005

All Journal Article (8 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 高密度クラスタにおける実効電力制御手法の検討2006

    • Author(s)
      池田佳路, 近藤正章, 中村宏
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告 Vol.2006,No.88

      Pages: 13-18

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 統計情報に基づく実行時最適化の検討2006

    • Author(s)
      佐々木広, 池田佳路, 近藤正章, 中村宏
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告 Vol.2006,No.88

      Pages: 175-180

    • NAID

      110004824148

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 実効電力制御による高性能計算機クラスタ構成手法の提案2006

    • Author(s)
      池田佳路, 近藤正章, 中村宏
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌:コンピューティングシステム Vol.47,No.SIG12

      Pages: 262-271

    • NAID

      110004782245

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 統計情報に基づく動的電源電圧制御手法2006

    • Author(s)
      佐々木広, 浅井雅司, 池田佳路, 近藤正章, 中村宏
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌:コンピューティングシステム Vol.47,No.SIG18

      Pages: 80-91

    • NAID

      110004862639

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Design Method of High Performance and Low Power Functional Units Considering Delay Variations2006

    • Author(s)
      Kouichi Watanabe, Masashi Imai, Masaaki Kondo, Hiroshi Nakamura, Takashi Nanya
    • Journal Title

      IEICE Trans. on Fundamentals Vol.E89-A,No.12

      Pages: 3519-3528

    • NAID

      110007537855

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 統計処理に基づくコンパイラ協調型DVFS手法2006

    • Author(s)
      浅井雅司, 池田佳路, 佐々木広, 近藤正章, 中村宏
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告 Vol.2006, No.8

      Pages: 43-48

    • NAID

      110004075889

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 電力制約下での高性能計算機クラスタ構成手法2006

    • Author(s)
      池田佳路, 近藤正章, 中村宏
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告 Vol.2006, No.20

      Pages: 157-162

    • NAID

      110004710277

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] bit単位の遅延変動を考慮した高性能低消費電力演算回路の設計2005

    • Author(s)
      渡邊孝一, 今井雅, 近藤正章, 中村宏, 南谷崇
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.105, No.441

      Pages: 37-42

    • NAID

      110004018519

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] システムLSI設計自動化技術の基礎2005

    • Author(s)
      浅田邦博, 藤田昌広
    • Total Pages
      147
    • Publisher
      培風館
    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi