• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

インターネット上の掲示板等を対象とした感情の自動抽出のための言語知識ベースの構築

Research Project

Project/Area Number 17700151
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Intelligent informatics
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

徳久 雅人  鳥取大学, 工学部, 助手 (10274557)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2005: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords感性情報学 / 感情・情緒 / 感情・情緒の推定 / 言語知識ベース / 感情原因と日本語用言の分布 / パターン辞書 / 感情タグ付きコーパス / インターネット高度化 / 感情推定 / 感情発生の原因と言語知識 / 世界知識と推論 / 感情推定の精度
Research Abstract

本研究の目的は,感情の自動抽出のための言語知識ベースの構築である.本知識ベースは,日本語の用言の語義(語義は結合価パターンで表現される)とその対応する感情についての属性情報で構成する.本年度の具体的な達成目標は,(1)用言の格関係を基盤とした感情抽出用の知識ベースの構築,および,(2)日記文などから(1)を用いて感情を推定する機構の試作である.
本年度に実施した内容は次の通りである.(1)本知識ベースを運用するための「構造照合型パターン検索システム」の構築,(2)本知識ベースを基盤とした日本語の用言の分布調査,(3)日記文に対する感情推定の実験である.(1)で構築したシステムは日英機械翻訳のためのパターン記述仕様に従い構築したが,本知識ベースと互換性があり,十万件規模のパターンを扱うことができる.こうして実験準備ができた.(2)本知識ベースは日本語の基本的な用言を網羅しているため,感情推定において曖昧性の高い用言,感情面からの類似性のある用言などの性質を分析することができた.日本語研究における1つの基礎的資料といえる.(3)SNSやblogで見られるようにインターネット上の記述には日記形式の文章が多く,人々の悩みや意見など感情面から抽出することが期待されるため,本実験では日記文を対象に本知識ベースによる感情推定を実験した.日記文の1,642節において,本知識ベースが処理対象とする形式の節(感情の原因を表す節)は215節存在したが,感情を直接表現したり感情的反応を表現する合計205節と同程度存在したことより,感情の原因に着目した感情推定の必要性が確認できたこと,および,その推定処理の性能が,人間による性能が50%〜61%の正解率であるところに対して48%であったことより,基本的に本知識ベースの正しさが確認できた.
以上により,本研究課題において,感情的原因による感情推定のための言語知識ベース(約14,800パターンを収録)を構築することができたこと,日本語用言における感情的原因に関する分布という基礎的な知見を得たこと,および,インターネット上で多く見られる日記形式の文における感情解析性能の確認ができたことが主たる成果である.

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2007 2006 2005

All Journal Article (14 results)

  • [Journal Article] 漫画における表情に着目した情緒タグ付きテキスト対話コーパスの構築2007

    • Author(s)
      徳久雅人, 村上仁一, 池原悟
    • Journal Title

      言語処理学会論文誌,自然言語処理 14巻・3号(採録決定)

    • NAID

      10020153580

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 心的状態の解析のための対話行為タグ付きテキスト対話コーパスの試作2007

    • Author(s)
      松浦大樹, 徳久雅人, 村上仁一, 池原悟
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告,思考と言語 TL2006-62

      Pages: 31-36

    • NAID

      110006202244

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日記文における情緒生起の原因に着目した情緒推定の実験2007

    • Author(s)
      徳久雅人, 村上仁一, 池原悟
    • Journal Title

      円滑なコミュニケーションと感情(電子情報通信学会2007年総合大会講演論文集)(基礎・境界,シンポジウム)

      Pages: 79-80

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 結合価パターン辞書からの情緒を明示する用言の知識ベース化2007

    • Author(s)
      黒住亜紀子, 徳久雅人, 村上仁一, 池原悟
    • Journal Title

      言語処理学会第13回年次大会発表論文集

      Pages: 39-42

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Construction and Evaluation of Text-Dialog Corpus with Emotion Tags Focusing on Facial Expression in Comics2006

    • Author(s)
      Masato Tokuhisa, Jin' ichi Muramami, Satoru Ikehara
    • Journal Title

      Proc. of KES2006, Lecture Notes in Artificial Intelligence 4253

      Pages: 715-724

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 重文・複文文型パターン辞書からの構造照合型文型パターン検索2006

    • Author(s)
      徳久雅人, 村上仁一, 池原悟
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告,自然言語処理 2006-NL-176

      Pages: 9-16

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 情緒の生起する原因を表す日本語の用言の分布について2006

    • Author(s)
      徳久雅人, 田中努, 村上仁一, 池原悟
    • Journal Title

      言語・認識・表現(第11回年次研究会)

      Pages: 1-18

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 情緒タグ付き日記コーパスの作成と評価2006

    • Author(s)
      徳久雅人, 松浦大樹, 村上仁一, 池原悟
    • Journal Title

      第5回情報科学技術フォーラム,一般講演論文集,第2分冊

      Pages: 235-236

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 結合価パターン辞書における情緒表現性のある用言の意味分析2006

    • Author(s)
      黒住亜紀子, 村上雄弥, 徳久雅人, 村上仁一, 池原悟
    • Journal Title

      電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集,基礎・境界

      Pages: 168-168

    • NAID

      110006216562

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 漫画における表情に着目した情緒注釈付き対話コーパスの作成2006

    • Author(s)
      徳久雅人, 松浦大樹, 村上仁一, 池原悟
    • Journal Title

      電子情報通信学会総合大会発表論文集,シンポジウム「円滑なコミュニケーション」

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 文頭・文末表現を区別した確率言語モデルに基づく情緒推定2006

    • Author(s)
      徳久雅人, 村上仁一, 池原悟
    • Journal Title

      言語処理学会第12回年次大会ワークショップ「感情・評価・態度と言語」論文集

      Pages: 45-48

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 情緒生起情報付き結合価パターン辞書の開発2006

    • Author(s)
      田中努, 徳久雅人, 村上仁一, 池原悟
    • Journal Title

      言語処理学会第12回年次大会発表論文集

      Pages: 1151-1154

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] テキストを対象とした情緒推定のための事象間関係の解析に向けて2005

    • Author(s)
      古塩貴行, 徳久雅人, 村上仁一, 池原悟
    • Journal Title

      言語処理学会第12回年次大会発表論文集

      Pages: 1155-1158

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Evaluation of Pattern Generalization Effect under Development of Pattern Dictionary for Machine Translation2005

    • Author(s)
      M.Tokuhisa, K.Endo, Y.Kanazawa, J.Murakami, S.Ikehara
    • Journal Title

      Proceedings of Pacific Association for Computational Linguistics (PACLING 2005)

      Pages: 311-318

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi