• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

自律故障補償可能なWSI規模超高速神経回路網の実現とその応用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17700239
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Sensitivity informatics/Soft computing
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

山森 一人  University of Miyazaki, 工学部, 准教授 (50293395)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2007: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywordsニューラルネットワーク / FPGA / 自律故障保証 / WSI / 再学習 / 自律故障補償 / ジョブスケジューリング / 故障補償 / 神経回路網 / ジョブスケジューリング法
Research Abstract

自律故障補償可能なWSI規模のハードウェア神経回路網の設計とハードウェア実装を進めた.同時に,提案している部分再学習(PR)法の故障補償能力に大きな影響を与える初期学習の実施方法について,シミュレーテッドアニーリングの考え方を援用したBPA(Back-Propagation with Annealing)法を提案し,BPA法とPR法を組み合わせることで大幅に故障補償率を向上させることを示した.
故障補償能力を持つハードウェアニューロンについては,必要となる機能ブロックをVHDLで設計し,動作を検証した.特に論理合成ツール,シミュレーションツールに関しては本研究費でMentor Graphics社によるHigher Education Programに加入し,安価に高性能のツールを導入することができた.また,再学習時に必要となる重みや教師信号をボード上のDRAMに移すことで,回路規模を削減することができた.
初期学習法としてBPA法を提案し,BPA法とPR法を組み合わせることで従来のBP法を初期学習法に用いる場合に比べ,リンクの単一断線故障時に約20%,ニューロンの0-スタック故障時に約20%,ニューロンの1-スタック故障時に約10%向上させることができた.
これらの成果は現在研究報告としてとりまとめているところである.

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006 2005

All Journal Article (5 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 部分再学習による故障補償可能なハードウェアニューラルネットワークの設計2007

    • Author(s)
      川原口啓明, 山森一人, 吉原郁夫
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術報告(機能集積情報システム) FIIS-07-206

      Pages: 1-8

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] グリッド環境に対応したジョブスケジューリング法に対するマイグレーションの効果2006

    • Author(s)
      岩切淳一, 山森一人, 吉原郁夫, 相川勝
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告(ハイパフォーマンスコンピューティング) Vol.2006,No.87

      Pages: 85-90

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] An Efficient Job Scheduling Algorithm for Grid Environment with communication Delay2006

    • Author(s)
      K.Yamamori, J.Iwakiri, I.Yoshihara, M.Aikawa
    • Journal Title

      Memoirs of the Faculty of Engineering, Miyazaki University Vol.35

      Pages: 315-320

    • NAID

      110005001924

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] グリッド環境下での通信遅延を考慮した改良ジョブキュースケジューリング法の評価2006

    • Author(s)
      岩切淳一, 山森一人, 吉原郁夫, 相川勝
    • Journal Title

      情報処理学会第68回全国大会講演論文集 1

    • NAID

      170000171180

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 後続ジョブの一時先行実行を許すグリッド環境下でのジョブスケジューリング法2005

    • Author(s)
      岩切淳一, 山森一人, 吉原郁夫, 相川勝
    • Journal Title

      平成17年度電気関係学会九州支部連合大会講演論文集

      Pages: 486-486

    • NAID

      130004607953

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Presentation] 学習を利用したハードウェアニューラルネットワークの自律高速故障補償2007

    • Author(s)
      山森 一人
    • Organizer
      2007年度知能情報ファジィ学会九州支部「ほっと暖まる合同研究会」(招待講演)
    • Place of Presentation
      九州工業大学・長陽山荘
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi