• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

軸索中枢末端の電位イメージングによるサイレントシナプスと可塑性の解析

Research Project

Project/Area Number 17700306
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Neuroscience in general
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

池田 弘  福井大学, 工学研究科, 講師 (80377473)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywords脊髄後角 / 痛覚 / 光イメージング / 膜電位感受性色素 / シナプス可塑性 / 光計測 / 電位感受性色素
Research Abstract

組織の損傷や、炎症時には、以前より激しい痛みを感じたり、触れただけでもそれを痛みとして感じるといった痛覚過敏と呼ばれる現象が生じる。このような変化には、痛覚信号の最初の中枢内の入力部位である脊髄後角で起きるシナプス可塑性が関与していると考えられているが、その詳細な細胞メカニズムは、明らかではない。私は、痛覚受容器の神経線維の中枢末端の中に、サイレントな中枢末端が存在し、そのサイレントな中枢末端が、一酸化窒素の働きによって賦活されることでシナプス可塑性が起きることを示唆する結果を得た。一方、末梢からの痛覚信号は、一次求心性線維を伝わって脊髄へと入力されるが、その信号の一部は線維の分岐点、あるいは中枢末端でその信号(活動電位)が抑止されているという報告がある。しかし、実際にサイレントな中枢末端がどのようなメカニズムで形成されているのかは、明らかではない。本研究では、膜電位感受性色素によって、一次求心性線維、及びその中枢末端のみを染色することにより神経興奮をイメージングし、抑制性伝達物質GABAによる中枢末端の活動電位の抑止が起きているかを調べた。実験の結果、GABA受容体の阻害薬であるpicrotoxinを投与することによって、神経線維の中枢末端の神経興奮の振幅が大きくなることがわかった。また、その変化には、脊髄後角内の二次ニューロンからのネガティブなフィードバック、及びグリア細胞からのGABAの放出が関与していることを示唆する結果が得られた。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006 Other

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Long-term potentiation of neuronal excitation by neuron-glia interactions in the rat spinal dorsal horn.2007

    • Author(s)
      H.Ikeda
    • Journal Title

      European Journal or Neuroscience 25

      Pages: 1297-1306

    • NAID

      120001040175

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Synaptic amplifier of inflammatory pain in the spinal dorsal horn.2006

    • Author(s)
      H.Ikeda
    • Journal Title

      Science 312

      Pages: 1659-1662

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Nitric oxide-dependent long -term potentiation revealed by real time imaging of nitric oxide production and neuronal excitation in the dorsal horn of rat spinal cord slices2006

    • Author(s)
      H.Ikeda
    • Journal Title

      European Jouranl or Neuroscience 23

      Pages: 1939-1943

    • NAID

      120001040174

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Nitric Oxide-Dependent Long-Term Potentiation Revealed by Real Time Imaging of Nitric Oxide Production and Neuronal Excitation in the Dorsal Horn of Rat Spinal Cord Slices

    • Author(s)
      Ikeda H, Kusudo K, Murase K
    • Journal Title

      European Journal of Neuroscience (in press)

    • NAID

      120001040174

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi