• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

三次元マイクロ流路チップを高速プロトタイプするマスクレス光造形技術

Research Project

Project/Area Number 17700403
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Biomedical engineering/Biological material science
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

小林 純  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (20385404)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2005: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Keywordsマイクロ流体 / ラピッドプロトタイピング / マスクレス / 液晶プロジェクタ / 光重合 / 光造形 / ポリジメチンシロキサン / フォトリソグラフィー / 光造影 / ポリジメチルシロキサン
Research Abstract

昨年度までに、改造液晶プロジェクタを利用したマイクロパターンおよびポリ(ジメチルシロキサン)(PDMS)製マイクロ流路を作製するための条件の最適化、その応用を行った。今年度は、より実用的なマイクロ流路の作製を可能とするために、XY軸ステージを利用してサンプル台平面位置を制御し、大面積にわたるマイクロパターンの露光、およびそのパターンをモールドとしたマイクロ流路の作製を検討した。g線ネガ型フォトレジストをスピンコート、プレベイクしたカバーガラスをサンプル台の上に載せ、液晶プロジェクタからのパターン可視光を2分間照射した後、XY軸ステージでサンプル台を移動させ、繰り返し露光を行った。このカバーガラスをポストベイク、現像し、マイクロ流路のマスターを作製した。PC画面上でマスクイメージを12分割して、XY軸ステージで精密にサンプル台を動かしながら12回露光することで、より大きな面積のマイクロパターンを得た。マスクイメージを分割露光した境界線を顕微鏡により観察し、分断あるいは極端なズレがないことを確認した。このマスターの上に流し込んだPDMSプレポリマーを熱硬化・剥離し、カバーガラス上に載せ、PDMS製マイクロ流路を得た。流路内部に液体を満たし、漏れのないマイクロ流路を作製することを確認した。この手法を用いることで、マイクロ流路が集積された、より実用的なチップの設計・作製への応用が期待される。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2007 2006 2005

All Journal Article (5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 温度応答性材料による細胞シート工学2007

    • Author(s)
      小林 純
    • Journal Title

      材料の科学と工学 44(1)

      Pages: 2-2

    • NAID

      10024352367

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 温度応答性表面による細胞シート工学の創生2007

    • Author(s)
      小林 純
    • Journal Title

      医学のあゆみ 220(7)

      Pages: 541-541

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Maskless liquid-crystal-display projection photolithography for improved design flexibility of cellular micropatterns2006

    • Author(s)
      K.Itoga et al.
    • Journal Title

      Biomaterials 27(15)

      Pages: 3005-3005

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 細胞シート工学および表面微細加工技術を利用した組織工学2006

    • Author(s)
      小林純
    • Journal Title

      応用物理 74(11)

      Pages: 1473-1476

    • NAID

      10016763521

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 細胞シート工学と再生医療への応用2005

    • Author(s)
      岡野光夫
    • Journal Title

      高分子 54(6)

      Pages: 394-397

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] ポリマーフロンティア21シリーズ24 ナノバイオ-微細加工と計測技術の新展開 第2講 液晶プロジェクタを用いたマスクレス光重合と細胞チップの調製, p.25-632005

    • Author(s)
      大和雅之 (分担執筆)
    • Total Pages
      39
    • Publisher
      (株)エヌ・ティー・エス
    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] 先端医療シリーズ37 「人工臓器・再生医療の最前線」 第18章 再生医療の基盤技術 4.微細加工技術, p.321-3242005

    • Author(s)
      小林純 (分担執筆)
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      先端医療技術研究所
    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi