• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

小学生児童の疾走能力の開発に関するバイオメカニクス的研究

Research Project

Project/Area Number 17700489
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Sports science
Research InstitutionKyoto University of Education

Principal Investigator

榎本 靖士  Kyoto University of Education, 教育学部, 准教授 (90379058)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,900,000)
Fiscal Year 2007: ¥300,000 (Direct Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2006: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2005: ¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Keywords小学生 / 疾走動作 / バイオメカニクス / 関節トルク / キネティクス / サポートモーメント / 能力開発 / 神経筋機能 / 発育発達 / 地面反力 / 疾走能力 / 小学生児童 / スキップ / 児童 / キネマティクス
Research Abstract

小学生児童の疾走能力の開発に役立つ動き作りを考案するため,小学生1〜6年生の男子児童における疾走動作とスキップおよびその場ジャンプ動作をフォースプラットフォーム上で行なわせ,同時にハイスピードカメラで撮影し,それぞれの運動における下肢関節のキネティクス的分析を行ない,疾走能力の向上と動作間の関連性について検討した.疾走動作において、学年間において下肢3関節のトルクそれぞれには差がみられなかったが、3関節合計のトルク(サポートモーメント)は学年があがるにつれて増大していた。サポートモーメントは下肢全体での支持力を評価するものである。さらに、離地時の股関節屈曲トルクも増大していることがわかった。また、ジャンプ動作における下肢キネティクスには疾走動作との関連性は見られなかったが、スキップにおける離地時の屈曲トルクは疾走動作における股関節屈曲トルクと有意な相関がみられ、疾走動作において離地時の股関節屈曲を力強く行なえるものは、スキップ動作においても同じように行なえていることがわかつた。これらは、スキップなど回復脚の引き出しを強調する運動が疾走能力の改善に有効であることが示唆された。また、支持脚の力発揮特性は、神経系の影響が大きいと考えられ、筋電図など神経-筋機能を評価することが疾走能力開発に役立つであろう。さらに、個人間でのばらつきがおおきいことから、今後はさらに個々に応じたトレーニング課題の発見と処方を行なえるシステムの開発が必要であると考えられる。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 小学生児童の疾走動作における下肢のキネティクス的特徴2007

    • Author(s)
      榎本靖士
    • Organizer
      第58回日本体育学会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2007-09-06
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi