• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

在宅高齢者の家庭内事故および発症の予防に関する住環境学的研究

Research Project

Project/Area Number 17700549
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field General human life sciences
Research InstitutionKyoto University of Education (2007)
Baika Women's University (2005-2006)

Principal Investigator

延原 理恵  Kyoto University of Education, 教育学部, 准教授 (40310718)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Fiscal Year 2007: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2005: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywords家庭内事故 / 在宅高齢者 / 住環境 / 突然死 / 気温 / 救急事故 / 生活科学 / 死因 / 在宅環境 / 死亡場所
Research Abstract

高齢者の在宅環境における家庭内事故や発症予防に関する住環境問題を明らかにするため、救急出動記録や突然死の検案事例から、在宅高齢者の事故および急病に関するデータを抽出、分析してきた。以下に平成19年度の研究実績の概要を列記する。
1.O市の救急出動記録データおよび国勢調査等から得られる人的データ(年齢、世帯の家族類型等)や建物データを小、中学校区を単位として収集整理し、高齢化率の高い地域の潜在的脆弱性が救急事故の形で顕在化している等地域の人的あるいは物的特性と日常的に発生する事故との間には密接な関係があることが確認できた。
2.O市の1990年代の救急出動記録データベースを精査し、「高齢化」、「阪神淡路大震災」、「バブル崩壊後の経済低迷」、「ホームレス問題」といった1990年代の社会状況と合せてその動向を検討した。救急搬送のうち高齢者の占める割合は高く、高齢化とともに救急搬送件数が急増していた。一方で、少子化にも関わらず、乳幼児の救急搬送件数も増加していた。事故種別では交通事故は横ばいであるのに対し、急病、一般負傷、自損行為が増加傾向にあり、在宅環境における救急対応問題は深刻化することが予想された。
3.S県の在宅高齢者の家庭内事故および急病による突然死に関するデータ抽出を依頼し、その統計処理および分析をS県の気象データと対応させ、気象、温熱環境に着目して行った。また、高齢者住宅の温熱環境を実測した。突然死については、心臓大血管系疾患と脳血管系に分類し、死亡前日の気温および気温差(最高気温と最低気温の差)や死亡場所等の居住環境について検討した。最低気温が低いほど死亡数が増加傾向にあるが、高齢者の中でも後期高齢者、後期高齢者の中でも女性にその傾向は顕著であった。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007 2006

All Journal Article (3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 大阪市における1990年代の救急事故の推移2008

    • Author(s)
      延原理恵、宮野道雄
    • Journal Title

      東濃地震科学研究所報告 No. 22

      Pages: 195-200

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 滋賀県における高齢者突然死時の状況についての検討2007

    • Author(s)
      中川季子, 高瀬泉, 大八木三鈴, 高群愛子, 小林晶, 森元聡, 山本好男, 西克治, 延原理恵
    • Journal Title

      第37回滋賀県公衆衛生学会講演要旨集

      Pages: 38-38

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 大阪市の「地域力」治用を目指す防災・安全システム構築に関する研究2006

    • Author(s)
      宮野道雄, 生田英輔, 西岡基夫, 延原理恵, 志垣智子
    • Journal Title

      大阪市立大学都市研究プラザウィーク概要集

      Pages: 1-1

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] 滋賀県における高齢者の突然死時の状況についての検討 ( 2 )2008

    • Author(s)
      中川季子、延原理恵、植村知華子、高瀬泉、須藤佐和子、山本好男、西克治
    • Organizer
      第38回滋賀県公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      大津市 ピアザ淡海
    • Year and Date
      2008-02-14
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 大阪市の「地域力 」 活用を目指す防災・安全システム構築に関する研究2007

    • Author(s)
      宮野道雄、生田英輔、西岡基夫、延原理恵、志垣智子
    • Organizer
      大阪市立大学都市問題研究成果報告
    • Place of Presentation
      大阪市立大学学術情報総合センター
    • Year and Date
      2007-11-01
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi