• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

国際協力における理科教師に対する実験指導力育成アプローチに関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 17700596
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Science education
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

畑中 敏伸  Toho University, 理学部, 講師 (30385942)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2007: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords国際協力 / 科学教育 / 教師教育 / 実験指導 / 開発途上国 / 映像教材 / ライフヒストリー法
Research Abstract

開発途上国において理科教師の実験指導力を育成するための研修には,教師の資質能力に合わせた研修内容と,低コストで実施できることが必要である.これまでの理科教師の実験指導力を育成のための国際協力では,日本側より専門家を派遣し研修会を実施することが行われたが,専門家派遣と研修場所までの交通費などを考慮するとプロジェクト終了後の継続的な実施が難しい可能性もある.このような研究関心から,映像教材の配布により実験指導力の育成が可能か解明する調査を実施した.映像教材は,実験手順や科学的知識などをわかりやすく伝えることができる利点がある.映像教材は,フィリピンの教材作成機関である国立科学実験器具開発センター(NSTIC)と共同で作成し,これまで調査したフィリピン理科教師の実験指導力による調査,ライフヒストリー法を用いたフィリピン理科教師の経験の解明を踏まえ作成した.また,フィリピン理科教師の科学的知識が不十分である側面も考慮し科学概念を説明するプリントの作成と,実験指導に活用できるプリントも作成した.調査は,NSTICスタッフによるセブ市内で科学教員10名を対象とした試行をし教材の改善の後,フィリピンマニラ首都圏パシグ市の公立学校である中等学校の物理担当教員(両日参加者10名)に映像教材と印刷資料を用いて,実際の器具の作成と実験を行う研修会として実施した.その結果,質問紙,インタビューにより,教材により実験方法がわかり教員研修の代替となるという教材の有用性が認められた.一方で,教材の使用前後で課した科学的知識に関するテストにおいては,一部の教員には教材に関連する十分に科学的知識が獲得されなかったことが課題であった.

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] フィリピンの現地機関との連携による科学教育支援-映像教材作成の開発と教師教育への活用を通して-2007

    • Author(s)
      畑中敏伸
    • Organizer
      日本科学教育学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-08-17
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi