• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

リアルタイムでの習熟度別グループ学習を支援するネットワーク型教材の開発と評価

Research Project

Project/Area Number 17700600
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Educational technology
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

川島 芳昭  Utsunomiya University, 教育学部, 准教授 (70282374)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2007: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords習熟度別学習 / グループ学習 / ネットワーク / リアルタイム / コミュニケーション / 学習指導 / 情報教育 / 教育工学
Research Abstract

本研究は,小学校における習熟度別学習の現状と課題を明らかにし,習熟度別学習を支援するネットワーク型の教材を開発し,その効果を検証することを目的としている。そのため,栃木県内の小学校427校に対して習熟度別学習の実施状況,学習効果,そして課題について調査(回答数334校,回答率78.2%)を行った。その結果,学年にかかわらず最も実施されている教科は「算数」(全ての学年で95.7%以上の割合で実施)であることがわかった。また,習熟度別学習の指導方法の1つとして,コンピュータを活用することが望まれているにも関わらず,学習者の進度に適したソフトウェア教材が未整備であるという課題も明らかになった。そこで,「算数」の習熟度別学習を支援するために(1)10のまとまりを訓練する教材,(2)乗法九九の意味を量から修得させる教材,(3)学習者間の競争から乗法九九の回答速度と正確さを訓練する教材の3種類の教材を開発し,その効果を小学校での授業をとおして検証した。その結果,以下の結果を得ることができた。
(1)の教材を用いた結果,下位の学習者の正答数を向上させる効果が高いことがわかった。
(2)の教材を用いた結果,乗法九九を正確に修得と乗法九九の意味理解の深化が図れることがわかった。
(3)の教材を用いた結果,他者とリアルタイムで競争させる機能が,学習者の習熟度に応じて解答の正確さを向上させることがわかった。
以上のことから,本研究で開発した学習者の習熟度に応じた教材は,習熟度の低い学習者の学力の向上に有効であることがわかった。今後は,これらの開発した教材を広く活用できるよう広報活動を行うとともに,新たな教材の開発に努めていく予定である。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (16 results)

All 2007 2006 2005 Other

All Journal Article (14 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 計算力の向上を目的としたカード型学習指導用ソフトウェアの開発と評価-10のまとまりに着目した基本計算のトレーニング-2007

    • Author(s)
      栃木 公平
    • Journal Title

      宇都宮大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 30

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 情報メディアを用いた授業改善の試み(第3報)-中学校教育へのe-ラーニングシステムの導入と試行について-2007

    • Author(s)
      石川 賢
    • Journal Title

      宇都宮大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 30

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] グループ学習を目的としたドリル型学習ソフトウェアの開発と評価(II)-小学校社会科における地図記号の学習について-2007

    • Author(s)
      阿久津 敏克
    • Journal Title

      宇都宮大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 30

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 小学校における習熟度別学習の実態と課題に関する調査2006

    • Author(s)
      川島 芳昭
    • Journal Title

      宇都宮大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 29

      Pages: 83-92

    • NAID

      110006223389

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] ネットワークの仕組みに関する教育用ソフトウェアの評価2006

    • Author(s)
      川島 芳昭
    • Journal Title

      日本教育工学会第22回全国大会講演論文集

      Pages: 687-688

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 情報メディアを用いた授業改善の試み(第2報)-e-ラーニングによる情報に関する授業の試行と受講者の意識について-2006

    • Author(s)
      石川 賢
    • Journal Title

      宇都宮大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 29

      Pages: 73-82

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] かけ算九九を量と共に習得するためのソフトウェア教材の開発と評価2006

    • Author(s)
      新村 勲
    • Journal Title

      宇都宮大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 29

      Pages: 93-102

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 国語事典の語句検索速度の向上を目的とした教材の開発と評価2006

    • Author(s)
      福田 勝彦
    • Journal Title

      宇都宮大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 29

      Pages: 103-112

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 教育用コンテンツの活用・促進事業の報告2005

    • Author(s)
      川島 芳昭
    • Journal Title

      宇都宮大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 28

      Pages: 1-10

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 教育用コンテンツの活用・促進事業の実践2005

    • Author(s)
      川島 芳昭
    • Journal Title

      日本教育工学会第21回全国大会講演論文集

      Pages: 447-448

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] ネットワークの仕組みに関する教育用ソフトウェアの開発2005

    • Author(s)
      川島 芳昭
    • Journal Title

      日本教育工学会第21回全国大会講演論文集

      Pages: 745-746

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] ITを活用した学習指導の実践について2005

    • Author(s)
      石川 賢
    • Journal Title

      日本教育工学会第21回全国大会講演論文集

      Pages: 763-764

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 普通教科「情報」における学習指導上の課題とその改善のための教材についての意識調査2005

    • Author(s)
      半田 好男
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会誌 47・1

      Pages: 47-54

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] CGを用いた構想に関する学習指導の効果2005

    • Author(s)
      石川 克彦
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会誌 47・4

      Pages: 43-50

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Presentation] パズル型学習ソフトウェアの開発と評価-10のまとまりに着目した基本計算練習-2007

    • Author(s)
      川島 芳昭
    • Organizer
      日本教育工学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学所沢キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-22
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://et.mine.utsunomiya-u.ac.jp/et/J_EXAM/EXAMPLES.HTM

    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi