• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

課題解決型学習におけるICT活用学習支援手法とエージェント構成法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17700608
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Educational technology
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

鷹岡 亮  Yamaguchi University, 教育学部, 准教授 (10293135)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords課題解決型学習 / ICT活用学習支援手法 / 学習支援エージェント / e-Pedagogy / 遠隔TA / 学習支援システム / 授業支援システム / インタラクションモデル
Research Abstract

本研究の目的は、課題解決型学習を対象にした学習支援モデルの開発とその学習環境で必要とされる学習支援エージェントの構成法を提案することである。研究目的を遂行するために、以下のサブゴールを設定した。
(1)課題解決型グループ学習を対象にした学習支援モデルを開発する。具体的には、教員養成学部の情報教育授業を対象にしてグループによる課題解決的学習を設計する。そして、Web上を含めた学習支援スキル及び学習支援者間の相互作用から協調的学習支援手法を抽出し、モデルを提案する。
(2)Web上で実施される課題解決型グループ学習を対象にした遠隔授業アシスタント(遠隔TA)の学習支援手法を開発する。具体的には、高校におけるグループによる課題解決学習に大学生が非同期的に遠隔TAとして参画する授業を設計する。そして、Web上で行われた学習支援を分析しモデル化する。
(3)課題解決型グループ学習における学習支援エージェントの構成法について提案する。具体的には、この学習形態で必要となる学習支援機能を抽出し、学習支援エージェントモデルとエージェント間インタラクションモデルを設計する。さらに、それらを組み込んだ学習支援環境を構築し、開発した学習支援モデルと学習支援環境を利用して実践を行い、学習環境及びモデルの妥当性を検証する。
上記のサブゴールを達成すべく、最終年度は以下の研究項目を実施した。
[1]学習支援エージェントの機能を組み込んだ学習支援環境の設計・プロトタイプの実装
[2]学習支援モデル、遠隔TAの学習支援手法及び学習支援環境の評価実践第2年度までに提案された学習支援モデル及び遠隔TAの学習支援手法における教育的・技術的評価のために評価授業実践を行い、評価実験で問題点を抽出した。
[3]最終年度の研究打合せ、研究成果の発表及び論文投稿
全国大会(日本情報教育開発協議会やJSiSE全国大会)で発表した。さらに、国際学会(ICCE2007)で発表した。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2008 2007 2006 2005

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Collaborative Support Model for Group Learners among Distance Teaching Assistant2008

    • Author(s)
      R. Takaoka, (他3名)
    • Journal Title

      Proceeding of the 15th International Conference on Computers in Education (ICCE2007) 1

      Pages: 595-602

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Collaborative Support among Distance Teaching Assistants with a Dialog Pattern-Based Bulletin Board Tool2007

    • Author(s)
      R.Takaoka(他2名)
    • Journal Title

      Proceeding of the Sixth IASTED International Conference on web-based Education (WBE 2007) Vol. 1

      Pages: 586-591

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 遠隔支援能力の向上を目指した遠隔TAプログラムの実践について2006

    • Author(s)
      鷹岡亮(他3名)
    • Journal Title

      日本情報教育開発協議会第2回全国大会講演論文集 Vol. 1

      Pages: 129-130

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 課題解決型学習に対する遠隔グループ支援について2006

    • Author(s)
      鷹岡亮(他4名)
    • Journal Title

      教育システム情報学会第30回全国大会講演論文集 Vol. 1

      Pages: 137-138

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 情報科教育法における高大連携による遠隔TAの試み2005

    • Author(s)
      鷹岡亮(他2名)
    • Journal Title

      日本情報教育開発協議会第1回全国大会講演論文集 Vol.1

      Pages: 45-46

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 協調的な教授プロセスにおけるインタラクション制御の分析2005

    • Author(s)
      鷹岡亮(他2名)
    • Journal Title

      教育システム情報学会第30回全国大会講演論文集 Vol.1

      Pages: 337-338

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 遠隔支援のためのWeb掲示板上における対話過程の分析2005

    • Author(s)
      鷹岡亮(他3名)
    • Journal Title

      日本教育工学会第22回全国大会講演論文集 Vol.1

      Pages: 665-666

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Toward a Framework for Raising Mentoring Ability for Supporting Learning through Media-Communication2005

    • Author(s)
      R.Takaoka(他1名)
    • Journal Title

      The 2nd joint Workshop of Cognition and Learning through Media-Communication for Advanced e-Learning (JWSJS05) Vol.1

      Pages: 111-116

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] A Design of Interaction Model among Pedagogical Agents in Collaborative Teaching Process2005

    • Author(s)
      R.Takaoka(他1名)
    • Journal Title

      Computer Science and Information Systems (ComSIS) Vol.2, No.2

      Pages: 23-35

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Presentation] 学習者間の相互作用活性化を目指したゲーム型学習環境の開発2008

    • Author(s)
      鷹岡亮
    • Organizer
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県)
    • Year and Date
      2008-03-08
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 課題解決型学習を非同期に支援する遠隔TAの支援手法について2007

    • Author(s)
      児玉あゆみ
    • Organizer
      日本教育工学会研究報告会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本県)
    • Year and Date
      2007-12-22
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 学習者間の協調・競争活動を活用したゲーム型学習環境の開発2007

    • Author(s)
      鷹岡亮
    • Organizer
      教育システム情報学会第31回全国大会
    • Place of Presentation
      信州大学(長野県)
    • Year and Date
      2007-09-13
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 情報科教育法における遠隔支援能力の育成について2007

    • Author(s)
      鷹岡亮
    • Organizer
      日本情報教育開発協議会第3回全国大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      2007-06-24
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 人工知能と教育工学(5章 分散知識共有とエージェント技術)2008

    • Author(s)
      岡本敏雄(編著)
    • Publisher
      オーム社
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi