• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

上部対流圏から下部成層圏における水蒸気分布の変動要因の解明と気候に及ぼす影響評価

Research Project

Project/Area Number 17710013
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Environmental dynamic analysis
Research InstitutionNational Institute for Environmental Studies

Principal Investigator

江口 菜穂  National Institute for Environmental Studies, 地球環境研究センター, NIESポスドクフェロー (50378907)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2007: ¥200,000 (Direct Cost: ¥200,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2005: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Keywords大気科学 / 水蒸気 / 成層圏対流圏物質交換過程 / 衛星観測データ解析 / ゾンデ観測 / 気候変動 / 成層圏対流圏間物質交換過程
Research Abstract

前年度実施したバングラディッシュ・ダッカにおける高精度湿度計を用いた高層大気観測の解析結果と、衛星観測データとの比較解析の結果を記す。
(1)通常プレモンスーン期に頻繁に発生するシビアローカルストーム等の総観規模擾乱が、今回のプレモンスーン期の観測期間中、ダッカ周辺ではほとんどみられなかった。水蒸気プロファイルの特徴は、地表から高度8kmまでは相対湿度が80%以上と高かったが、それ以高は対流圏界面直下に存在していた巻雲に伴う過飽和高度を除き、20%以下と乾燥していた。この特徴はモンスーン期にも見られ、これまで対流圏下層から上層まで高湿度だと考えられていた結果と異なる特徴を捉えることができた。
(2)モンスーン期の観測期間中は、数日間隔でモンスーン低気圧がベンガル湾上で発生し、北西進していた。それに伴って、下・中部対流圏で湿度の変動が激しかった。特に中層では数日中に湿度が10%以下から100%近くにまで変動していた。上部対流圏では、湿度センサーのHouse keepingデータが解析に適さない値(不確定性値が高い値)を示すことが多く、これは下層で測器に付着した水蒸気量の影響と推測されるが、原因の詳細は明らかでない。上層の観測データの解析には注意が必要である。
(3)衛星観測データとの比較の結果、下・中部対流圏では相対湿度値10%以内で良い一致を示していたが、巻雲が存在する上部対流圏では衛星観測からの湿度が極端(+30%以上)に過大評価していることがわかった。この結果より、衛星観測データを用いた雲域での水蒸気の定量的な議論は慎重に行う必要があることが指摘された。
上記の結果を、衛星観測データの利用者が多い、アメリカの地球物理学会で発表した。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007 2006 2005

All Journal Article (8 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 2007年夏季バングラディッシュ上空における水蒸気変動について2007

    • Author(s)
      江口菜穂, 他6名
    • Journal Title

      日本気象学会2007年度秋季大会講演予稿集 92

      Pages: 118-118

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] ラジオゾンデ搭載用鏡面冷却型水蒸気計(Snow White)を用いた上部対流圏の水蒸気観測-衛星観測データとの比較-2007

    • Author(s)
      江口菜穂、横田達也、藤原正智、長谷部文雄
    • Journal Title

      第17回大気化学シンポジウム平成18年度研究集会講演要旨集 17

      Pages: 72-73

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 成層圏突然昇温が熱帯絹雲分布へ及ぼす影響2007

    • Author(s)
      江口菜穂、小寺邦彦
    • Journal Title

      平成18年度「異常気象と長期変動」研究集会報告

      Pages: 182-185

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Impact of the 2002, southern hemisphere, stratospheric warming on the tropical cirrus clouds and convective activity2007

    • Author(s)
      Eguchi, N. and K. Kodera
    • Journal Title

      Geophysical Research Letters 34

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 熱帯の絹雲分布に見る2002年南半球成層圏突然昇温の影響2006

    • Author(s)
      江口菜穂、小寺邦彦
    • Journal Title

      日本気象学会2006年度春季大会講演予稿集 89

      Pages: 420-420

    • NAID

      110007601546

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 夏季アジアモンスーン領域における対流圏界面付近の水蒸気変動2005

    • Author(s)
      江口菜穂
    • Journal Title

      日本気象学会2005年度春季大会講演予稿集 87

      Pages: 112-112

    • NAID

      110007600276

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 夏季アジアモンスーンにともなう対流圏界面付近の水蒸気変動について2005

    • Author(s)
      江口菜穂
    • Journal Title

      日本気象学会2005年度秋季大会講演予稿集 88

      Pages: 350-350

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 水蒸気はどのようにして成層圏に入るか? 〜対流圏界面近傍の水蒸気変動〜2005

    • Author(s)
      江口菜穂
    • Journal Title

      大気化学研究会ニュースレター 14

      Pages: 5-6

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Presentation] 2007年夏季アジアモンスーン域の水蒸気変動2008

    • Author(s)
      江口菜穂, 他6名
    • Organizer
      第93回生存圏シンポジウム「自然地理的条件と持続可能な開発-ブラマプトラ流域を対象として」
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2008-01-21
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Upper Tropospheric Water Vapor Variation Over Asian Monsoon during Northern Summer 20072007

    • Author(s)
      Nawo Eguchi, et. al.
    • Organizer
      American Geophysical Union fall meeting 2007
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2007-12-11
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 2007年夏季バングラディッシュ上空における水蒸気変動について2007

    • Author(s)
      江口菜穂, 他6名
    • Organizer
      日本気象学会2007年度秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-10-14
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi