• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

真核生物DNAポリメラーゼα、δ、εによるG→Cトランスバージョンの可能性

Research Project

Project/Area Number 17710048
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Risk sciences of radiation/Chemicals
Research InstitutionTokushima Bunri University

Principal Investigator

喜納 克仁  徳島文理大学, 香川薬学部, 講師 (70360534)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Keywords真核生物DNAポリメラーゼ / グアニン酸化 / G→Cトランスバージョン / イミダゾロン / DNAポリメラーゼα
Research Abstract

グアニンの8位をブロモ化し、まずは8ブロモグアニンを合成した。その後、ナトリウムメトキシドで8メトキシグアニンを合成した。2位のアミノ基を保護し、5'位のヒドロキシ基をDMTrで保護後、アミダイト化剤を用いて、8メトキシグアニンのアミダイトを合成した。それをDNA合成機を用いて、8メトキシグアニンを16番目にいれた30merのDNAテンプレートを合成した。また同じ位置に8オキソグアニンを入れたDNAを別途購入した。8メトキシグアニンから光反応と加熱反応によりオキサゾロン入りオリゴマーを生成させ、HPLCにより2段階の精製を試みた。収率は1%強であった。グアニジノヒダントイン入りオリゴマーは8オキソグアニンからイリジウム酸化により生成させ、HPLCにより1段階の精製を試みた。収率は10%強であった。これら調製したDNAテンプレートに、RIラベルした15merのDNAプライマーとデオキシヌクレオチド3リン酸を1種類加え、DNAポリメラーゼγ、εやDpo4により取り込み反応を行った。その結果をポリアクリルアミドゲル電気泳動で解析した。1種類の塩基取り込みについては、シトシン以外の塩基を取り込むという結果が出た。しかしながら、ポリメラーゼの種類によっては、取り込まれる塩基の種類に違いが見られた。伸長反応については、同様の実験系にデオキシヌクレオチド3リン酸4種類全てを用いて行った。その結果、いくつかの塩基がとりこまれ、その後損傷を乗り越えてDNAが全長の長さまで伸長されることが判明した。このことにより、解析したDNA損傷は全て突然変異能をもつことが証明された。なお、RI施設は現大学RI施設を使用した。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2007

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 第13章 DNA損傷の分子機構2007

    • Author(s)
      喜納克仁
    • Journal Title

      化学フロンティア 「ゲノム化学」 18

      Pages: 99-107

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] User-friendly synthesis and photoirradiation of a flavin-linked oligomer.2007

    • Author(s)
      Kino, K
    • Journal Title

      Genes and Environment 29 (1)

      Pages: 23-27

    • NAID

      110006240240

    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi