• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

NO_2^-還元能に優れた活性汚泥微生物の解析及び処理槽におけるその維持方法の検討

Research Project

Project/Area Number 17710059
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Environmental technology/Environmental materials
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

新田見 匡  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 助手 (20377089)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,800,000 (Direct Cost: ¥3,800,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2005: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Keywords活性汚泥 / 脱窒 / nirS / 亜硝酸イオン / Sequencing batch reactor (SBR) / NO_2^-脱窒 / nir / PCR-RFLP / PCR-DGGE
Research Abstract

本研究の目的は、亜硝酸イオン脱窒速度の速い活性汚泥微生物群集を把握し、同群集を排水処理槽内に維持する操作因子を調べることであった。本年度は実験室規模の亜硝酸イオン脱窒リアクターを運転し、以下の事項について検討した。
1 炭素源の種類と亜硝酸イオン脱窒速度との関係
主な炭素源を酢酸塩、グルコース、メタノールとしたリアクター(RA,RG,RM)をそれぞれ運転し、亜硝酸イオン脱窒速度の比較を行った。結果、最大脱窒速度はRA、RM、RGの順に高かった。また最大脱窒速度に達するまでに要した馴致期間は、RA、RG、RMの順に短かった。以上より、炭素源として酢酸塩を添加することは、亜硝酸イオン脱窒速度の上昇に効果的であると分かった。なお各リアクターにおいて脱窒速度の高いときに採取した活性汚泥からは、類似した配列をもつ脱窒細菌の遺伝子(nirS)が検出された。それら配列はAlicycliphilus属の細菌のnirS配列に近縁なものであった。
2 汚泥滞留時間と亜硝酸イオン脱窒速度との関係
主な炭素源を酢酸塩としたリアクターを運転し、リアクターにおける汚泥の滞留時間を10日,6日,4日と変化させた。その結果、汚泥滞留時間が短いほど、活性の高い脱窒細菌が集積される結果を得た。なお滞留時間を4日としたときの活性汚泥より検出したnirS配列の半数以上は、Alioycliphilus属の細菌のnirS配列に近縁なものであった。
以上本研究では、亜硝酸イオン脱窒速度の速い活性汚泥微生物を遺伝子配列で把握し、同群集を処理槽内に維持する方法の1つとして、汚泥滞留時間の操作が有効であることを確認した。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 亜硝酸脱窒リアクター内の活性汚泥微生物群集の解析2007

    • Author(s)
      今井 裕子
    • Journal Title

      化学工学会学生発表会東京大会研究発表講演要旨集 9

      Pages: 105-105

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 亜硝酸塩脱窒リアクターの運転とリアクター内の活性汚泥微生物群集の解析2006

    • Author(s)
      新田見 匡
    • Journal Title

      環境工学研究フオーラム講演集 43

      Pages: 44-46

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 各種活性汚泥の亜硝酸イオン脱窒速度の比較とその微生物群集構造との相関の解析2006

    • Author(s)
      大竹 弘晃
    • Journal Title

      環境工学研究フォーラム講演集 43

      Pages: 50-52

    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi