Budget Amount *help |
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2006: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Research Abstract |
【成果概要】 (1)動詞100語,形容詞24語,名詞100語について,市販の国語辞典の記述の比較を完了させた。『岩波国語辞典』第六版(岩波書店),『新明解国語辞典』第六版(三省堂),『新選国語辞典』第八版(小学館),『明鏡国語辞典』(大修館書店),以上4冊を用いた。最終年度にあたり,『岩波国語辞典』の記述を基に,全対象語の多義語の辞典問の意味区分の認定と構造化における観点の差異を比較した。 (2)形容詞と名詞についても「階層」や「区分最大値」を求め,動詞同様,『明鏡』の「区分最大値」の多さや,『岩国』のまとめあげる階層化の定量的な確認をした。 (3)動詞について,多義用法の『分類語彙表』(国立国語研究所)の収録状況を調査した。 (4)3年間の研究成果を報告書にまとめた。 【研究成果】 〔受賞〕昨年度の下記成果発表に対し,「人工知能学会2006年度研究会優秀賞」を受賞した。(2007年6月に表彰) 柏野和佳子「国語辞典における多義語の意味区分の比較『人工知能学会第2種研究会ことば工学研究会資料』SIG-LSE-A601-4,p.37-43,2006年8月 〔報告書〕柏野和佳子『国語辞典における多義語の意味記述の比較』平成17(2005)年度〜平成19(2007)年度科学研究費補助金若手研究(B)研究成果報告書,2008年3月
|