• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

サハリンに残存する日本語の地位に関する調査研究

Research Project

Project/Area Number 17720110
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Japanese linguistics
Research InstitutionThe National Institute for Japanese Language

Principal Investigator

朝日 祥之  The National Institute for Japanese Language, 研究開発部門, 研究員 (50392543)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2007: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Keywordsサハリン / 日本語の地位 / 方言接触 / 日本語教育史 / 変異理論 / 社会言語学 / オタス / 敷香教育所 / コイネ / 北海道方言 / 日本語教育 / 言語摩滅 / 言語意識 / 残存日本語 / ポロナイスク / 北方少数民族
Research Abstract

本研究の目的は,サハリンにおける日本語の地位を文献調査・面接調査から得られた知見から次の3つの時代について明らかにすることにある。
1.日本統治時代以前における日本語の地位
2.日本統治時代における日本語の地位
3.日本統治時代以後の日本語の地位に
当該年度は,本研究の三年目である。これまで収集したデータの分析を行いつつ,文献補充調査を実施した。データの分析にあたっては,面接調査で収録したデータを文字化する作業を進めた。
分析した結果については,サハリンに住む朝鮮人の言語生活についての報告を韓国・中央大学校で開催された国際会議で発表した。サハリンでの実地調査を本研究で行う上で採用した調査法,フィールドへのアプローチのあり方については,マレーシア・マラヤ大学で開催された消滅の危機に瀕した言語に関する国際会議で研究発表を行った。また,サハリンに居住する日本人の言語使用については,第21回社会言語科学会研究大会で開催されたシンポジウムで発表をした。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007 2006 2005

All Journal Article (5 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 北へ渡った日本語2007

    • Author(s)
      朝日祥之
    • Journal Title

      文部科学教育通信 167号

      Pages: 22-23

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] サハリンの日本語2006

    • Author(s)
      朝日祥之
    • Journal Title

      文化庁月報 456号

      Pages: 23-23

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 海と方言-島の間の方言の伝播2005

    • Author(s)
      朝日祥之
    • Journal Title

      日本語学 24・9

      Pages: 50-61

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] サハリン島ポロナイスクにおける言語接触-日本語の地位を中心として-2005

    • Author(s)
      朝日祥之
    • Journal Title

      日本言語文化研究会論集 1

      Pages: 25-40

    • NAID

      40006900480

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] The status of Japanese language in Sakhalin Island in Russia2005

    • Author(s)
      Asahi, Yoshiyuki
    • Journal Title

      Journal of Social Science of Jiamusi University, China

      Pages: 137-144

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Presentation] サハリンに残存する日本語の特質について-二拍名詞のアクセントを手がかりとして-2008

    • Author(s)
      朝日 祥之
    • Organizer
      社会言語科学会第21回研究大会
    • Place of Presentation
      東京女子大学
    • Year and Date
      2008-03-23
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] サハリンの残存日本語の地位について2007

    • Author(s)
      朝日 祥之
    • Organizer
      韓国・中央大学校国際会議『言語の維持と変容』
    • Place of Presentation
      中央大学校
    • Year and Date
      2007-11-03
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Endangerment of Japanese Language in Japanese Diaspora: Evidence.From a Russian lsland of Sakhalin2007

    • Author(s)
      Asahi, Ybshiyuki
    • Organizer
      FEL XI Eleventh International Conference of Foundation for Endangered Languages
    • Place of Presentation
      University of Malaya
    • Year and Date
      2007-10-28
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] Language contact and mixture : the remnants of Sakhalin Japanese (21st century COE programme research activities report Osaka University)2006

    • Author(s)
      Asahi, Yoshiyuki
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      Sangensha
    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi