• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

旧ソ連・中東欧諸国における企業金融メカニズムの分析-自己金融比率が高いのは何故か

Research Project

Project/Area Number 17730157
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Applied economics
Research InstitutionTeikyo University (2007)
Hitotsubashi University (2005-2006)

Principal Investigator

杉浦 史和  Teikyo University, 経済学部, 助教 (60377041)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2007: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords企業金融 / 移行経済 / 国際情報交換 / ロシア:ハンガリー:カザフスタン / 国際研究者交流
Research Abstract

本プロジェクト三年目である平成19年度は、ロシアにおける企業金融メカニズムの実証分析を中心に研究を進めたほか、近年、相次いでEUに参加した中東欧諸国での銀行部門の急激な外資参加に着目して、企業金融を取り巻く諸条件の変化を研究した。具体的には以下の通りである。
まずロシアにおける企業金融メカニズムの分析に関しては、前年に引き続き800社を超える企業アンケート結果に基づいて実証分析を行った。その際、従来よりも一層細かく負債・自己資本比率など種々の会計データに着目して分析を行い、好況に沸くロシア企業は生産効率性の改善が見られているか検証した。その結果、負債構成が高まりつつあり、ロシア企業が資本の効率的な利用という観点からも健全化しつつある傾向を確かめた。またこれに関連して、資産収益性や資本回転率といった指標を調べたが、一定の改善傾向が認められた。
成果の第二として、中東欧諸国における銀行部門の発展に関する分析を行った。もともと製造業のFDI流入が盛んであった同地域において、近年金融セクターへの外資の参入が著しく、このため多くの国々でほとんどの大規模銀行が外資に売却されており、経済全体に占める外資系金融機関の役割は大いに高まっている。こうした諸条件の変化は、当然、企業金融メカニズムの形成にも大きく影響を及ぼすから、こうした企業金融を取り巻く条件の変化を解明する論文を自らが編纂した本の中で発表した。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007 2006 2005

All Journal Article (4 results) Presentation (1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] ロシア企業の資金調達行動-企業調査データに基づく分析-2007

    • Author(s)
      杉浦史和
    • Journal Title

      経済研究 第58巻2号

      Pages: 151-162

    • NAID

      40015456999

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Economic Transformation and Corporate Finance in the Post-communist World2007

    • Author(s)
      Fumikazu Sugiura
    • Journal Title

      Corporate Restructuring and Governance in Transition Economies(In : Bruno Dalla o and Ichiro Iwasaki, eds.)(Palgrave Macmillan, Basingstoke) Book chapter

      Pages: 40-62

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Recent Development of Corporate Finance in the Russian Federation2006

    • Author(s)
      Fumikazu Sugiura
    • Journal Title

      IER Discussion Paper B34

      Pages: 65-85

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] ロシアの未払問題と銀行システム-企業から銀行への期限超過信用を中心に-2005

    • Author(s)
      杉浦史和
    • Journal Title

      比較経済体制学会年報 42,2

      Pages: 27-41

    • NAID

      130003445716

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Presentation] 中東欧諸国における金融部門へのFDI問題2007

    • Author(s)
      杉浦 史和
    • Organizer
      東京大学経済研究所 COE研究会
    • Place of Presentation
      京都大学経済研究所
    • Year and Date
      2007-07-06
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] グローバリゼーションと体制移行の経済学2008

    • Author(s)
      池本修一、岩崎一郎、杉浦史和編著
    • Publisher
      文眞堂
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] External Relationship of Russian Corporations (IER DP. No. B37)2007

    • Author(s)
      Svetlana Avdasheva, Victoria Golikova, Fumikazu Sugiura, Andrei Yakovlev
    • Publisher
      Institute of Economic Research, Hitotsubashi University (Tokyo, Japan)
    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Book] New Generation of Russian Economic Studies2006

    • Author(s)
      Kazuhiro Kumo, Fumikazu Sugiura eds. (共編著)
    • Publisher
      Institute of Economic Research of Hitotsubashi University
    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi