• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

設計構造行列による自動車モジュール部品のアーキテクチャ特性についての実証研究

Research Project

Project/Area Number 17730235
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Business administration
Research InstitutionTohoku Gakuin University (2007)
Hiroshima University (2005-2006)

Principal Investigator

目代 武史  Tohoku Gakuin University, 経済学部, 准教授 (40346474)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2007: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2006: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2005: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Keywords設計構造行列 / 製品アーキテクチャ / モジュール / 自動車産業 / 製品開発 / Design Structure Matrix / モジュール化 / 製品開発マネジメント / 自動車部品
Research Abstract

本年度は、国際比較の観点から、自動車モジュール部品のアーキテクチャ特性の分析を行った。自動車業界においても、1990年代半ばから欧州メーカーを中心として、部品のモジュール化が進められていったが、これは生産プロセスのモジュラー化を契機としたものであり、PC業界におけるような製品設計のモジュラー化とは一線を画すものであった。
本年は、製品設計のアーキテクチャと生産プロセスのアーキテクチャの関係性に注目し、主に欧州メーカーによるモジュール戦略の分析を進めていった。その結果、単に部品の集積度を高めたサブアッセンブル型モジュール化では十分なコストメリットが生じず、逆にサプライヤーパーク建設に関わる設備投資費の増大やサプライヤーとの取引関係の硬直化などでメリットが生じていることが明らかになった。この成果は、「欧州自動車産業におけるモジュール生産方式の発展」『東北学院大学経済学論集』第165号、「自動車産業におけるモジュール戦略の成果と課題-欧米を中心とした比較研究」『赤門マネジメント・レビュー』6(12)などで公開した。
しかしながら、当初の目的であった、設計構造行列(DSM)を用いたモジュール部品の製品アーキテクチャ特性の分析は、部分的にしか進まず、研究成果を公表できるまでに至らなかった。また、自動車モジュールの設計構造と生産プロセスとの間の関係を定性的に分析する中で、設計構造行列分析と生産プロセス分析とを対応付ける必要性を強く認識した。設計構造行列を製品アーキテクチャの測定ツールにとどめず、さらに適用可能性を広めるためにも、今後の重要な研究課題である。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007 2006

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 「欧州自動車産業におけるモジュール生産方式の発展」2008

    • Author(s)
      目代 武史
    • Journal Title

      『東北学院大学 経済学論集』 第165号

      Pages: 51-75

    • NAID

      40015631771

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 自動車産業におけるモジュール戦略の成果と課題-欧米を中心とした比較研究2008

    • Author(s)
      岩城 富士大、目代 武史
    • Journal Title

      『赤門マネジメント・レビュー』 6(12)

      Pages: 611-654

    • NAID

      130006434802

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 製品アーキテクチャの変革と開発組織の動態的適応に関する研究 : 自動車産業におけるセンターパネル・モジュールの事例分析から2006

    • Author(s)
      目代武史
    • Journal Title

      日本経営学会誌 第17号

      Pages: 49-60

    • NAID

      110006951934

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 製品開発マネジメントの分析ツールとしての設計構造マトリックスに関する考察2006

    • Author(s)
      目代武史
    • Journal Title

      地域経済研究 第17号

      Pages: 25-42

    • NAID

      120001898330

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Presentation] モジュール生産方式の成果と課題:欧州自動車メーカーの工場展開分析2007

    • Author(s)
      目代 武史、岩城 富士大
    • Organizer
      国際ビジネス研究学会
    • Place of Presentation
      高崎経済大学
    • Year and Date
      2007-10-28
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi