• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高年齢者雇用と人的資源管理システム:エイジフリー社会の実現に向けた探索的研究

Research Project

Project/Area Number 17730244
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Business administration
Research InstitutionKeiai University

Principal Investigator

高木 朋代  Keiai University, 経済学部, 准教授 (20383367)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2007: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Keywordsエイジフリー社会 / 高年齢者雇用 / 人的資源管理 / キャリア管理・能力開発 / 雇用継続・転職 / 国際比較 / キャリア管理・能力育成
Research Abstract

本研究の目的は、エイジフリー社会の実現に向けて、企業の人的資源管理に求められる視点を検討することにある。そのために、従来企業での雇用継続と他社への転職による雇用継続の両方に焦点を当て、平成17年度から19年度にかけて定性・定量の両面から調査研究を行った。
高年齢者を、「年金などの社会保障を受けて生活する社会的弱者」として画一的にみなす年齢差別、いわゆるエイジズムは、社会の発展とともに整備された社会保障給付が、職業人生からの引退と連動することにその起源を見出すことができる。当初は社会様式でしがなかった退職慣行が制度化し、高年齢者を「社会の依存者」と見なす差別意識が人々の心の中で強調されていった。しかし歴史的に見て、こうした高年齢者観はここ1世紀の間に作り出された一時代の社会的位相にすぎない。
エイジズムを打ち砕くひとつの方法は、より多くの人々が高年齢期においても企業から必要とされ続ける人材となり、職業労働に励む生産的な姿を実社会に示していくことである。そうした能力が獲得されていくプロセスを、定年到達者のキャリア分析によって考察した結果、従来企業での雇用継続者と転職成功者のキャリア特性が極めて近似していることが明らかとなった。一般的には両者は求められる人材像が異なると考えられてきたが、ともに同一職能内に長く留まる「キャリアの連続性」と、能力の伸長を促す「起伏のあるキャリア」を経験している場合が多い。また定量分析によって、この長期の同一職能内経験と能力の伸長を意図した計画的キャリア育成は、長期的視点に基づく、安定的な雇用関係を土台とする人的資源管理の下で達成されていることが確かめられた。
高年齢者雇用拡大に向けた企業のマネジメントの仕組みを探る工程は、とりもなおさず、企業の全体に係わる有用な人的資源管理のプロセスを知ることに他ならない。65歳になってもいて欲しいと思えるような人材を育成し活用できる企業は、聞違いなく、持続的な発展ができる企業であろう。年齢差別のないエイジフリー社会の実現に向けて、法整備や社会全体の雇用システムの再構築が求められているが、キャリア管理がある程度企業の裁量に委ねられている以上、企業が担うべき役割は大きいと考えられる。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (19 results)

All 2008 2007 2006 2005 Other

All Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 高年齢者の多様な働きかた:短時間勤務による雇用促進への展望2008

    • Author(s)
      高木 朋代
    • Journal Title

      『叢書働くということ(全8巻)』(ミネルヴァ書房、第8巻第2部第7章) 第8巻(所収)(近刊)

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 60歳定年以降における雇用・不雇用の分岐点:「自己選別」による雇用可能性の事前診断2008

    • Author(s)
      高木朋代
    • Journal Title

      高齢者の就労促進に関する研究報告書(労働政策研究・研修機構報告書、第2章) (所収)(近刊)

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高年齢者の雇用と引退のマネジメント:自己選別とすりかえ合意による摩擦の回避2007

    • Author(s)
      高木 朋代
    • Journal Title

      組織科学 第41巻第2号

      Pages: 42-56

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural Reform of the Workforce in Ageing Society:In What Type of Carere Have Eldrely Workers in Japan Been Employed?2007

    • Author(s)
      Takagi, Tomoyo
    • Journal Title

      Reforms of Economic Institutions and Pubic Attitudes in Japan and Germany

      Pages: 161-185

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 短時間・短日数勤務による高年齢者雇用拡大の可能性2007

    • Author(s)
      高木 朋代
    • Journal Title

      高齢者継続雇用に向けた人事労務管理の現状と課題(労働政策研究・研修機構報告書) No.83

      Pages: 91-107

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 短日・短時間勤務による高年齢者雇用拡大の可能性2007

    • Author(s)
      高木 朋代
    • Journal Title

      高齢者の雇用継続の実態に関する調査研究報告書(独立行政法人 労働政策研究・研修機構)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 高年齢者と転職 : 成功者のキャリア特性分析2006

    • Author(s)
      高木 朋代
    • Journal Title

      敬愛大学研究論集 第70号

    • NAID

      110006487619

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 人事管理の変化と高年齢者雇用2006

    • Author(s)
      高木朋代
    • Journal Title

      季刊 家計経済研究 第70号

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 年齢差別と高年齢者雇用2006

    • Author(s)
      高木朋代
    • Journal Title

      日本労働社会学会年報 第16号

    • NAID

      130007941700

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 企業の人的資源管理における年齢基準:高年齢者雇用の持続的雇用に向けて2006

    • Author(s)
      高木朋代
    • Journal Title

      エイジフリー研究会報告書(財団法人 社会経済生産性本部編)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 高年齢者雇用の在り方2006

    • Author(s)
      高木朋代
    • Journal Title

      年金時代(社会保険研究所刊) No.511

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 高年齢者雇用と人的資源管理システム:同一企業内における雇用継続、移動による雇用継続2005

    • Author(s)
      高木朋代
    • Journal Title

      一橋大学社会学研究科博士学位取得論文

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] シニア中途採用者を活用するマネジメントの実際2005

    • Author(s)
      高木朋代
    • Journal Title

      りそなーれ(りそな総合研究所刊) 第3巻 第9号

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 60歳代前半層の雇用と企業の人事管理における役割2005

    • Author(s)
      高木朋代
    • Journal Title

      高齢社会統計要覧(独立行政法人 高齢・障害者雇用支援機構編) 2005年版

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 高年齢者の雇用と引退のマネジメシト : 自己選別とすりかえ合意による摩擦の回避

    • Author(s)
      高木 朋代
    • Journal Title

      組織科学、審査中

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本人の勤労観と定年後の就業・引退行動2008

    • Author(s)
      高木 朋代
    • Organizer
      厚生労働科学研究・政策科学推進研究事業公開シンポジウム「私たちの働き方と社会保障」
    • Place of Presentation
      浜離宮朝日ホール
    • Year and Date
      2008-02-29
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 高年齢者の雇用と引退のマネジメント:自己選別とすりかえ合意による摩擦の回避2007

    • Author(s)
      高木 朋代
    • Organizer
      組織学会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2007-10-14
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 高年齢者雇用のマネジメント:必要とされ続ける人材の育成と活用2008

    • Author(s)
      高木 朋代
    • Total Pages
      480
    • Publisher
      日本経済新聞出版社
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 高年齢者再雇用のマネジメント : 雇用され続ける能力の育成と活用

    • Author(s)
      高木 朋代
    • Publisher
      日本経済新聞出版社(仮題/2007年10月予定)
    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi