組織間におけるメタ・マネジメントの研究-SCMを中心として
Project/Area Number |
17730251
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Business administration
|
Research Institution | Yamanashi Gakuin University |
Principal Investigator |
秋川 卓也 Yamanashi Gakuin University, 経営情報学部, 准教授 (80367515)
|
Project Period (FY) |
2005 – 2007
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2007)
|
Budget Amount *help |
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2007: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2006: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2005: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
|
Keywords | SCM / 場のマネジメント / サプライチェーン / メタ・マネジメント / 組織間 |
Research Abstract |
当研究では組織間におけるメタ・マネジメントを主題としている。「メタ・マネジメント」とは、組織間をまたぐマネジメントの展開の前提として、対象の操作可能性を獲得する「場」を構築するムーブメントとしている。特に実務面および研究面のいずれから見ても、組織間マネジメントの中ではSCMが先行していることから、当研究における焦点の比重は特にSCMに置いている。 本年度においては、特にSCM部門が主導するメタ・マネジメントに焦点を置いた。2000年以降、日本企業でSCMの導入が本格化する中、SCM部門の設立が相次いだ。そのねらいはサプライチェーンに関連した取組みの推進にあり、それが当部門のミッションとなっている。サプライチェーンの再構築は組織間の対立構造に阻まれる傾向があり、それを克服するための共通理解が必要となる。そのためには「場」の構築が必須となるが、その点に注目しSCM部門による「場」の展開への関与を考察した。 場の先行研究から導き出された場の構成要素に基づき、主として大手加工食品メーカーの事例に対して考察を行った。その結果、現状としてのSCM部門は、場の形成においては社内の取組みに対する充分な貢献がある一方、社外の取組みにおいては限界が存在することが明らかになった。寡占化が進みパワーを強める小売業者からSCMに関する提案がなされているが、その対応力に疑問を呈する結果となった。 以上の結果から、SCMにおいてメタ・マネジメントについて、部分的ながらもその存在と有効性を確認でき、かつ今後の問題点も明らかにされた。 以上に関連する研究成果について、学会誌への論文掲載(2本)と学会報告(2回)という形で公表を行なったことを申し添える。
|
Report
(3 results)
Research Products
(4 results)